おすすめのガジェットまとめ

【簡単DIY】無垢材とかなでもののアイアンでテレビ台を自作する手順まとめ

【簡単DIY】無垢材とかなでもののアイアンでテレビ台を自作する手順まとめ

こんにちは!少し前に引越しをして、お洒落な部屋を作るべく奔走中のタカヒロ(@takahiro_mono)です。

僕は無垢材のインテリアが好きなのですが、無垢材でできた既製品の家具って値段が高いし、あまり売っていないですよね・・。

タカヒロ

新居で使うテレビボードを買い換えたいと思ってネットを探してみたのですが、しっくりくる条件のテレビボードに出会うことができない。。

そこで、ないなら自分で作ってしまおうと言うことで、無垢材できたテレビボードを自作することにしました。

本記事ではテレビボードを自作するまでの過程をまとめました。

自作といっても難しい知識は必要なく、とてもお手軽にできるやり方なので、お得に無垢のテレビボードが欲しいという方は、ぜひ参考にしてみてください!

【ルームツアー】Twittterでバズった一人暮らし男子の部屋紹介!おしゃれ部屋を作る参考に Twittterでバズった一人暮らし男子の部屋紹介!おしゃれ部屋を作る参考に【間取り1K10畳】

この記事の著者

ガジェットブロガー・タカヒロのアイコン

タカヒロ

ガジェットブロガー

買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています!

運営者情報・メディア掲載

テレビボードのDIYに必要な材料を準備

今回のテレビ台の自作では下記の2つを事前に用意する必要がありました。それぞれどのように揃えたのかをまずはまとめていきます!

  • テレビ台の脚
  • 天板 × 2

テレビ台の脚部分はかなでもので購入

今回のテレビボード自作は自分で天板を用意したいところから始まったので、テレビボードの脚だけを販売しているメーカーを探すところから始まりました。

そこで発見したのがお洒落なインテリアを多数販売している「かなでもの」というショップです。

かなでもののオンラインストア

このお店はDIYをしたい方向けにテーブルやテレビボードのアイアン脚のみを販売してくれているので、簡単DIYがしたい僕にはうってつけのショップでした。

ということで、テレビボードの脚には「THE LEGS / テレビボード × Black Steel」というアイテムをかなでものECサイトで購入。

かなでもので購入したアイアンのテレビボード脚

テレビ台の天板はビバホームで購入

天板はホームセンターのビバホームに売っている「杉の無垢ボード(1820 × 910 × 24)」を購入。

この素材はPCデスクを自作した際にも使ったのですが、木目が美しく、値段が手頃なのもあって気に入っています。

ビバホームで販売されている無垢材

ビバホームの木材カットサービスを利用

無垢ボードを購入したら、ビバホームの木材カットサービスを利用して、好みの大きさに切り出してもらいます。

天板の大きさは下記2つのポイントを抑えた上で決めていきました。

  • テレビのサイズに合った天板の長さをチェック
  • かなでもののアイアン脚の推奨天板サイズをチェック

それぞれ詳しくまとめていきます!

テレビのサイズに合った天板の長さをチェック

一般的にはテレビの左右に20~30cmのスペースがあるのがバランスが良いとされています。

テレビのサイズごとにベストな長さを計算してみるとこんな感じです。

画面横幅(cm) 天板サイズ
左右に20cmのスペースを作る場合
天板サイズ
左右に30cmのスペースを作る場合
32型 70.71 111 131
33型 72.92 113 133
34型 75.13 115 135
35型 77.34 117 137
36型 79.55 120 140
37型 81.76 122 142
38型 83.97 124 144
39型 86.18 126 146
40型 88.39 128 148
41型 90.6 131 151
42型 92.81 133 153
43型 95.02 135 155

かなでものの「THE LEGS」の推奨サイズをチェック

かなでものの「THE LEGS」は、推奨されている天板のサイズが下記のように指定されています。

  • 幅:1200~1600mm
  • 奥行:360mm
  • 厚さ:25~30mm

タカヒロ

上記2点の条件をみながら、今回は43インチのテレビにぴったりなサイズ感(1400 × 360 × 24)で、購入した無垢ボードを2枚切り出してもらいました!

テレビボードのDIY開始

テレビボードの自作に必要な素材が揃ったら、早速作業開始です。

テレビ台自作のために必要な素材・工具一覧

天板を加工する

まずはホームセンターで購入した無垢ボードを加工していく作業。

STEP.1
紙やすりで表面をサラサラに仕上げる

最初に粗めの紙ヤスリ320番で表面の毛羽立ちを整え、木材の角を削って丸みをつけます。満遍なく磨いたら、紙ヤスリ400番で板の手触りがサラサラになるよう仕上げましょう。

杉無垢ボードを紙やすりで削る様子

STEP.2
ワトコオイルで1度目の塗装

木材の表面がつるつるになったら、ワトコオイル(ダークウォルナット)で塗装開始。ムラができないよう万遍なくオイルを塗っていきましょう。

塗装から20分ほど経ったら、一度浮いてきた余分なオイルを布で拭き、1時間ほど放置します。

杉無垢天板にワトコオイルの塗る様子

STEP.3
ワトコオイルで2度目の塗装

1時間ほど乾燥させたら2度塗りをおこない、時間を置かず耐水ペーパー240番で表面を磨きます。

15分ほど放置したら余分なオイルを再び布で拭き取ったら、天板の加工は完了です!

オイルがしっかり乾燥するまでは丸一日時間を置く必要があるので、しばらく風通しの良い場所においておきましょう、

ワトコオイルを塗った天板を拭く様子

タカヒロ

ワトコオイルは乾燥するまで匂いが結構きついので、リビングなどに置いておくのは適しません。

僕は24時間喚起させた状態の浴室に置いて、天板が乾燥するのを待ちました。

天板をかなでもののアイアンに取り付ける

天板のオイルがしっかり染み込んだ状態で乾燥したら、いよいよかなでもので購入したアイアンに取り付けていきます。

テレビボードを制作する様子

まずはアイアンの裏に付属の両面テープ付きクッションを貼ります。

テレビボードを制作する様子

そして、購入時に付属していたビスを左右4箇所ずつインパクトドライバで閉めていきます。

テレビボードを制作する様子

自作テレビボードの完成

ということで、2日に分けて制作したテレビボードがこちら。

完成した自作TVボード

せっかくなので、角度を変えてもう一枚。なかなかいい出来ではないでしょうか!

完成した自作TVボード

さっそく実際にテレビ(32インチ)やその他の雑貨を載せてみるとこんな感じ。

自作したテレビ台に雑貨やテレビを載せてみる

ワトコオイルでダークブラウンに塗装された天板は、観葉植物などを置くととても見栄えがいいですね。

自作したテレビボードの天板を撮影

天板と天板の間の高さは18cmほどあり、そこそこ背の高いボックスも収納可能なので、収納力もしっかりあります。

自作したテレビボードに雑貨を収納する様子

バッファローのケーブルボックスSサイズもジャストフィット。

テレビ台周りのケーブルをきれいに収納するために購入したケーブルボックス

40~50インチのテレビを置くなら隠し収納スペースを作るのがおすすめ!

山崎実業のテレビ裏収納ラック

テレビの裏側は割とスペースが大きいのにも関わらず、有効活用できないデッドスペースになりがち。

テレビ台DIYから少し経った後、山崎実業のテレビ裏収納ラックを買ったら、テレビ裏の有効活用ができるようになってとても良かったです。

テレビ台のDIYと一緒にぜひ設置を検討してみてください!

【簡単整理術】山崎実業のテレビ裏収納ラックが「隠す収納」の最強アイテムだった話 【簡単整理術】山崎実業のテレビ裏収納ラックが「隠す収納」の最強アイテムだった話

おしゃれなDIY用品を揃えるのにおすすめのECサイト

快適にDIYをするなら、ドライバーセットや工具セットがあると便利。DIY用品を豊富に取り揃えるECサイトを簡単に紹介します。

HAGOOGI

HAGOOGIのウェブサイト

お洒落な家電やDIY工具などを多数手掛けるHAGOOGI。

同ショップが販売している電動ドライバーは小型で女性でも使いやすいサイズ感が魅力のアイテムです。

12本のビットも付属してきて様々なシーンで活用できると思うので、是非チェックしてみて下さい。

クーポンコード(12%OFF):HAGOOGI-12

HAGOOGI(ハゴオギ) 電動 ドライバーをチェックする

BRIGHT DIY

BRIGHT DIYのウェブサイト

デザイン性や使い勝手にすぐれたDIY用品を多数揃えているbrightdiy。

数あるアイテムの中でも、電子ドライバーのPENDORA 48Eはちょっとしたインテリアの組み立て重宝するお気に入りのアイテムです。

テレビ台をDIYする方法・手順まとめ

自作したテレビ台

自作の天板とかなでもののアイアン脚「THE LEG」でテレビボードを自作する手順をまとめみました。

とても自分好みなテレビボードを作ることができて満足です。

無垢材でできたテレビボードは既製品だと結構な値段がしてしまいますが、天板を自作すれば割とお得に手に入れることができます。

ちょっと手間はかかるけど、お得にお洒落なテレビボードが欲しいと言う方は今回紹介した内容を参考にぜひ簡単DIYに挑戦してみてください!

関連

DIYにあると便利な大容量ポータブル電源Jackery(ジャクリ)

4 COMMENTS

杉蔵

楽しく拝見させていただきました。
気になったのですが、紙ヤスリの番手は数字の小さい順に使うのではないでしょうか?

返信する
タカヒロ

おっしゃるとおりです!内容が誤っていたので、修正させていただきました。
ご指摘くださり、ありがとうございます!

返信する
アンヘル

コメント失礼致します!
いつも拝見させていただいております!
質問なのですが、2段目(下段)は特にネジで止める等はせず、置く(通す)だけなのでしょうか?

返信する
タカヒロ

ネジを止める穴などなく、ただ通すだけとなっています!
今のところ、上段を止めるだけで特に安定性には問題ないです!

返信する

コメントを残す