目線の高さを上げて、長時間ノートPCを使っても首や肩が疲れずらい環境を作るのに便利なノートパソコンスタンド。
これまでMajextandという貼るタイプのスタンドを愛用してきました。
しかし、本業と副業で異なるPCを使っていたり、作業環境が日によってバラバラということもあり下記のようなアイテムに変えたい気持ちが強くなってきました。
- 2つのノートパソコンで併用して使いたい
- 携帯しやすいアイテムがほしい
- 目線がしっかりあげることができる
そこで今回導入したのが、ソニック ノートパソコンスタンドというアイテム 。
このアイテム折りたたんで使うノートパソコンスタンドで、僕の求める条件にしっかりフィット。
使用感もなかなか良かったので、本記事にて紹介したいと思います。
- 折りたたみ式だから携帯性に優れている
- 傾斜の調整もしやすい
- その他アクセサリーとの干渉が起きない
- 組み立ての手間がある
- 少し重量がある(約240g)
タップできる目次
Sonic ノートPCスタンドの外観
今回購入したsonicのノートパソコンスタンド。
SONICとえば、少し前に紹介して反響が大きかったスマ・スタ(ひな壇ガジェットポーチ)を手掛けていたメーカー。
どんな使用感になっているのか開封前から楽しみです。
さっそくパッケージを開封。
中身はノートパソコンスタンド本体と収納袋のみとシンプルです。
こちらがsonicのノートパソコンスタンド本体。アルミ削り出しのボディで高級感があります。
MacBookとの相性もよく素敵なプロダクトデザイン。
折りたたみ時のサイズは約45×約20×約240mmとなっており、とてもコンパクト。
ただ、重量は約240gとなっており、PCスタンドとしてはちょっと重いかもという印象でした。
実際にノートPCスタンドとして使えるように組み立て見るとこんな感じ。
最大17インチまでのノートパソコン、タブレットPC、液晶タブレットを載せることができる仕様です。
Sonic ノートPCスタンドのメリット
それではここからは実際にSonic ノートPCスタンドを使用して感じたメリットを3つ紹介していきます。
折りたたみ式だから携帯性が良い
sonicのノートパソコンスタンドは折り畳んで持ち運べるからカバンの中が嵩張りません。
カフェや会社のオフィスなど色んな場所に持ち出すのにこの携帯性はとても魅力的。
これで会社PC、プライベートPCどちらもフレキシブルに使用できる環境が整って満足です。
傾斜の調整もしやすい
sonicのノートパソコンスタンドは6段階で調整が可能です。
3段階目ぐらいでも目線をあげるには十分な傾斜が付き、MAXの6段目にすれば外付けキーボードとマウスを使用して作業をするの最適な角度になります。
また、設置面の滑り止めの効きもよく、タイピング時の安定感も抜群。
ぐらついたりすることなく、軽快にタイピングすることができるのもとても素晴らしいと思います。
その他アクセサリーとの干渉で困ることがない
貼り付けるタイプのノートパソコンスタンドを使用していると、PCアクセサリーの干渉で困るシーンがあります。
例えば、縦置きタイプのスタンド。
PCスタンドの厚みが縦置きスタンドの厚みを超えてしまうと立てかけることができなくなってしまいます。
また、貼り付けるタイプのスタンドはPC売却時に剥がすのが大変というデメリットもあります。
sonicのノートPCスタンドならノートPCを裸で使用できるので、このような状況に合う可能性はとても低いです。
Sonic ノートPCスタンドのデメリット
次に実際にSonic ノートPCスタンドを使用して感じたデメリットを1つ紹介していきます。
組み立ての手間がある
今まで使ってきたmajexstadらパネルを引っ張るだけですぐに傾斜をつけて作業を開始することができました。
しかし、sonicのノートパソコンスタンドの場合、そうはいきません。
左右の脚をぐいっと開き、それぞれ歯を合わせて角度調節する必要があるので倍以上手間に感じます。
本当に些細な手間ではありますが、強いてあげるならこの点がデメリットです。
Sonic ノートPCスタンド レビューまとめ
ソニックから発売されているノートPCスタンドを紹介しました。
折りたたみ可能で携帯性が抜群。
タイピング時の安定性も高く中々良い製品に出会えたのではないかと思います。
複数のノートPCをどんな場所でも快適に扱えるようになって大満足です。
今後もこのノートPCスタンドを使って仕事を頑張っていければと思います!
- 折りたたみ式だから携帯性に優れている
- 傾斜の調整もしやすい
- その他アクセサリーとの干渉が起きない
- 組み立ての手間がある
- 少し重量がある(約240g)