ブログの記事執筆や画像編集などをMacBook一台でこなしおり、会社でもノートパソコンで仕事をしています。
1日の多くの時間をノートPCと共に過ごす中でこんな悩みがありました。
タカヒロ
首や肩のコリが辛い…!
この問題を解決すべく、これまで数多くのノートパソコンスタンドを購入して実際に試してきました。
その中で「これは使い勝手が良いぞ‥!」というモノに複数出会えましたし、どんな点を比較すると良いのかわかってきました。
そこで本記事では、ノートPCスタンドの選び方やメリットを解説した上で、おすすめのPCスタンドをランキング形式で紹介したいと思います。
タップできる目次
ノートパソコンスタンドの必要性・効果
ノートパソコンスタンドを使う主なメリットは下記の2つです。
- 腰痛や肩こりが軽減される
- パソコンの熱暴走を防ぐのに効果的
それぞれ詳しく解説していきます!
腰痛や肩こりが軽減される
長時間のデスクワークをおこなっても体に負担がかからないようにするには、下記のような状態を作るのが大事です。
- 背筋が伸びている
- モニターと目の高さがほぼ水平になっている
- 肘を90℃以上にしてキーボードに自然に手が届く
ノートパソコンスタンンドを導入すると、上記のような状態を自然に作ってくれるようになるので、腰痛や肩こりが起きづらくなります。
パソコンの放熱に効果的
パソコンは使用時間が長くなると徐々に熱を持ってしまいます。
熱がこもった状態での作業を続けると熱暴走が起こして、パソコンの寿命を縮めてしまうリスクもあり、危険。
ノートPCスタンドを利用すると放熱効果を高めることができ、熱暴走を防ぐ効果も期待できます。
ノートパソコンスタンドの選び方
次にノートパソコンスタンドを選ぶ際のポイントをチェックしていきましょう。
主に下記の3点を考えておくと自分にぴったりのアイテムを探すことができます。
持ち運びが可能かどうかをチェック
ノートパソコンスタンドは大きく分けて2つの種類があり、それぞれ下記のような方に向いています。
- ノートPCに貼り付けるタイプ
- 外出して作業する機会が多い方におすすめ
- ノートPCに立てかけるタイプ
- 作業場所が限定されている方におすすめ
角度調整の幅が広いかチェック
ノートパソコンを触る環境は場合によって様々です。机が低かったり、高かったりといろんなケースがあります。
角度調整ができる幅が広いノートパソコンスタンドなら、どんな場所でも目線の高さを好みの位置に調整できるので作業が快適におこなえます。
外付けキーボード・マウスを使いたいかチェック
体に負担をかけない姿勢で仕事をするなら、思いっきりノートパソコンスタンドのディスプレイの高さをあげて、外付けキーボードとマウスで操作するのが最適です。
ノートパソコンスタンドを触る場所が限定かつ、外付けキーボードやマウスがあるなら、それを前提とした商品選びがおすすめ。
ノートパソコンスタンドおすすめランキング
ここからは今までに自分で購入して使ってみたノートパソコンスタンドをおすすめ順にランキング形式で紹介していきたいと思います。
第1位:Majextand
おすすめランキング第1位は、現在僕も愛用しているMajextand。
薄さが1.7mmしかない極薄設計の貼って使うノートパソコンスタンドです。
パネルをスライドさせていくとパチパチっと音が鳴り、7 ~ 12cmまで1cm単位で高さを調整することが可能です。
このメカニックなギミックもとてもかっこいい。
7cmの角度はタイピングがしやすいですし、スタンドの安定性も高いので、快適に作業ができます。
12cmの角度にすれば、外付けキーボードを使うのにも最適な状態を作ることも可能。
ノートPCスタンドとしてはちょっと値段が高いのが気もなりますが、どこでもノートパソコンを快適に使えるという万能さからおすすめランキング1位としました。
極薄設計のおしゃれノートPCスタンド!Majextand レビュー第2位:MOFT Cooling Stand
第2位はスマホやPC関連のアクセサリーを多数手掛けているMOFTから発売されている、MOFT Cooling Stand。
ノートPCに直接貼るタイプのスタンドなのですが、吸着面にグラフェン素材を使用されているのが最大の特徴。
グラフェン素材は熱を下げることができる特殊な素材で触ってみるとひんやり冷たいです。
公式サイトによると室内温度を25°にした状態で、MacBook背面の温度を測定すると下記のような違いがあったとのこと。
ノートパソコンを接地面から浮かせるのに加え、グラフェン素材素材を使うことで、熱暴走を防ぐ効果を最大化しているアイテムといえます。
未使用時の厚さは約3mm。
MajexStandと比べるとちょっと厚みは感じますが、貼るタイプのノートパソコンスタンドの中ではそこそこ薄いと評価できます。
角度調整は25°/15°の2段階。
25°の角度で作業すると、しっかり目線を上げて作業することができます。
タイピングしているときの安定感も良好で使いやすいです。
ただ、折りたたむ作業は最初はちょっと慣れが必要。
さっと作業するときの労力がMjextandのほうが優れているため、第2位としました。
放熱設計が魅力のノートPCスタンド!MOFT Cooling Stand レビュー第3位:Sonic 折りたたみ式ノートPCスタンド
第3位は画期的なアイデアの文房具やカバン類を多数手がけているSonicから発売されている折りたたみ式ノートPCスタンド。
名前の通り、折りたたんで携帯できるのがメリットのアイテムです。
角度調整できる幅は6段階。
3段階目ぐらいでも目線をあげるには十分な傾斜が付き、6段目にすれば外付けキーボードとマウスを使用して作業をするの最適な角度になります。
設置面の滑り止めの効きもよく、タイピング時の安定感も抜群。
折りたたみ式なので組み立てる際の煩わしさが発生してしまうのは避けられません。
しかし、携帯性に優れている点や複数のPCでも使い回せる点はとても便利だと思います。
複数のノートパソコンを所有している方や、貼るタイプのスタンドが苦手な方におすすめのスタンドです。
折りたたみ式で携帯性に優れたノートPCスタンド!Sonic ノートパソコンスタンド レビュー第4位:BoYata BST-10
ノートPCスタンドおすすめランキング第4位は様々な形状のスタンドを数多く手掛けるBoyataから発売されている、BST-10。
無段階調整で自由に角度を変えることができるのが特徴です。
外付けキーボード、マウスの使用を前提としたアイテムとなっており、目線をしっかりあげることができます。
アームや接続部分の固さもしっかりしており、ぐらつき等は全くありません。
下記のツイートの通り、iPadで絵を書くときの作業台としても使いやすいので、タブレットスダンドと兼用したい方にも重宝するアイテムとなっています。
iPad絵描きさんにオススメしたい作業台があるからちょっと見て…!
— ホリプー (@horipu) June 4, 2019
パソコン用のスタンドなんだけど、iPadを斜め置きして体重かけてもぐらつかないくらい作りがしっかりしてるので、絵を描くときの姿勢が良くなって肩こり改善するから超オススメ
BoYata ノートPCスタンド https://t.co/LQa8YiWx6X pic.twitter.com/oQKx1HOtnl
とても素晴らしいアイテムなのですが、持ち運びができない点や外付けキーボード・マウス必須など使う人を選ぶアイテムだと思ったので第4位としました。
タブレットとの兼用にも最適なノートPCスタンド!BoYata BST-10 レビュー第5位:LAP-1S / LOE
第5位はパソコン関連のアクセサリーを数多く手掛けるLOEのLAP-1S。
パソコンをシンプルに立て掛けて使用するラップトップスタンドです。
傾斜等を調整することはできませんが、人間工学に基づた18度の傾斜で快適にタイピングをすることが可能。
接地面の滑り止めのゴムの効き目もよく、快適にタイピングができます。
背面にはケーブルを通すための穴もあり、ケーブルを通すのもラクラク。
細かな点まで配慮して作られており、値段も安いのが魅力です。
持ち運びの必要が特にないならこれで十分と言えるアイテムですが、トータルの付加価値を鑑みて第5位としました。
第6位:BelkinノートPCスタンド一体型マルチポートドッグ
ノートPCスタンドおすすめランキング第6位はBelkinのノートパソコン一体型マルチポートドッグ。
名前の通り、ノートPCスタンド + マルチメディアハブの1台2役をこなす多機能アイテムです。
スタンドの背面に搭載されているインターフェイスは下記の11個。
- 3.5mmオーディオジャック
- VGAポート
- SD 3.0 カードリーダー
- microSD 3.0 カードリーダー
- ギガビットイーサネット
- USB-A 3.0 (BC1.2) ポート ×2
- USB-A 2.0 ポート
- 4K DisplayPort 1.2
- 4K HDMI 1.4
- USB-C PDポート
USB-C PDポートは最大100Wのパススルー充電にも対応しており、使い勝手が非常に良いです。
気になるのは傾斜が調整できない点と角度が浅く、目線をあげるには不十分という点。
アイデアは画期的ですし、もっと実用的な傾斜をつけることができたら最高だったのになぁということを鑑みて、第6位としました。
究極のオールインワン!Belkinのノートパソコン台一体型マルチポートドックが便利だった話【レビュー】第7位:KICKFLIP / BlueLounge
おすすめランキング第7位は様々なPC関連アクセサリーを手掛けるBlueloungeから発売されてるKickflip。
MajextandやMoft Cooling Standと同じく、貼るタイプのノートPCスタンドです。
鞄から取り出したら、さっとスタンドを立てて、すぐに作業に取り掛かることができる手軽さが魅力の商品。
ただし、角度を一段階しか調整できないのに加え、しっかり目線を上げきるのにはちょっと弱いです。
本体の厚みは6mmとなっており、そこそこ存在感が出てしまうのもいまいちなポイント。
スタンドに厚みが出るとノートPCを縦置きスタンドに立てかけるときに干渉してしまったり、地味に不都合があるんですよね…。
値段はお手頃なのですが、貼るタイプのスタンドを買うならMajextandやMoft Cooling Standのほうが後悔が少ないと感じたので第7位としました。
Bluelounge Kickflip レビュー!Macbookにおすすめのノートパソコンスタンド番外編:Satechi バーティカルラップトップスタンド(縦置きスタンド)
ここまでで、目線を上げてノートPC作業をしやすくするスタンドをおすすめ順に7つ紹介しました。
番外編として、これらのアイテムとは別にMacBookをクラムシェルモードで使ったり、場所を取らずに収納するのに便利な縦置きスタンドを紹介します。
デスク周りを整えるのにぜひおすすめしたいのが、Satechiのユニバーサルバーティカルラップトップスタンド。
ノートPCとタブレットなど2つのデバイスを立て掛けて収納することができるアイテムで、これがあればデスク周りがとてもすっきりします。
スタンド本体のサイズもコンパクトで場所を取らないアイテムですし、iPadやKindeなどの端末を並べて収納するのにも便利です。
端末2台の縦置きに最適なPCスタンド!Satechi デュアルバーティカルスタンド レビューおすすめノートパソコンスタンドのスペック比較表
最後に今回紹介したアイテムのスペック比較表をご紹介します。
ノートパソコンスタンドに関するよくある質問
最後にノートパソコンスタンドを購入する際に多くの方が感じるであろう疑問を「よくある質問」としてまとめました。
- ノートPCにスタンドをつけるメリットは何ですか?
- ノートパソコンにスタンドを付けるメリットには良い姿勢で作業できる環境を えたり、ノートPCの放熱効果をあげることがあげられます。
- ノートPCにスタンドをつけるデメリットは何ですか?
- 貼り付けるタイプで厚みのあるスタンドを購入してしまうと、PCリーブに収まりづらくなったり、縦置きスタンドに立てかけるのが難しくなるデメリットがあります。
- ノートパソコンは熱を帯びるとどんなリスクがあるの?
- 熱を持ったノートパソコンを使い続けると熱暴走が発生し、「動作が遅くなる」「エラーが頻発する」「画面がフリーズする」などの不具合が発生する可能性があります。
Amazonと楽天のノートPCスタンドの売れ筋ランキング
Amazonと楽天で人気のノートパソコンをチェックしたい方はこちら。
ノートパソコンスタンドのおすすめランキング まとめ
ノートパソコンスタンドには下記のようなメリットがあり、快適にノートパソコンを使うのに必須のアイテムです。
- PC作業時の姿勢を正しい状態に導き、腰痛や肩こりを軽減してくれる
- ノートパソコンの放熱効果を高め、熱暴走を防いでくれる
その中で今回は実際に購入してみたアイテムの中から、おすすめのノートパソコンスタンドを7つをランキング形式で紹介しました。
腰痛や肩こりに悩まされている方は、ぜひ今回紹介したアイテムから気になるもの買ってみてノートPCを快適に使える環境を整えましょう!