ブログの発信がきっかけで写真の撮影依頼を度々いただくようになりました。
こういった仕事のデータは撮影後すぐにポータブルSSDにコピーを取るようにしています。
このような対応をする理由は下記の2点。
- 仕事用のデータが消えることは許されないのでバックアップを取りたいから
- SSDはローカル環境にデータを置いているのと遜色ないスピードで作業できるから
そんな僕にとって最近気になるアイテムがあります。
それが今回紹介するDOCKCASE10s Proというアイテム。
こちら、データを失う可能性を極限まで下げてくれるのに加え、見た目もおしゃれな素晴らしいSSDケースで導入してとてもよかったです!
ということで、DOCKCASE10s Proの魅力や使用してみた感想をご紹介したいと思います。
タップできる目次
DOCKCASE10s Proの外観
今回提供いただいたDOCKCASE10s Pro。
クラウドファンディングサイトきびだんごに登場しているSSDケースです。
パッケージの中身を開封すると付属品がずらり。
- DOCKCASE10s Pro本体
- 2in1ケーブル(USB-C/Aに対応)
- 取り扱い説明書(日本語)
- ドライバー
そしてこちらがSSDケース本体。
ディスプレイもついている表面はスケルトン仕様で基盤が見えているのがかっこいい…!
裏面はアルミ素材でできており、MacBookとの親和性も抜群です。
カラーバリエーションはマットブラック、グロスシルバーの2色展開となっています。
サイズは127×39×14mmとなっており、iPhone 14Proを縦半分にしたぐらいの大きさ。
ガジェットポーチなどにも入れやすいサイズ感です。
ケースの上部と左側にはUSB−Cポートを搭載。
それぞれのポートは下記のような方途があるのですが、PCに接続する場合は上部のポートを使用すればOKです。
- 上部のUSBポート
- データ転送とケース自体への給電が可能なポート
- 左側のUSBポート
- スマホなど出力W数が少ないデバイスに接続したときに、ケースの充電を行うための補助電源用ポート
DOCKCASE10s Proの特徴
ここからは実際にDOCKCASE10s Proを使用してみてわかった本製品の特徴を紹介していきます。
最大4TBのSSDを収納できる
DOCKCASE10s ProはSSDを安全に保護してくれるSSDケース。
M.2 NVMe & mSATA SSDに互換性があり、サイズも下記4種類に対応しています。
DOCKCASE10s ProにSSDを取り付ける方法
取り付け方もシンプルで下記のステップで簡単にSSDを取り付けることができます。
10秒の電源喪失保護(PLP)機能
DOCKCASE10s Proは、外部からの電源が遮断された場合でもSSDに保存されたデータを保護するPLP機能を搭載しています。
電源が遮断されても約10秒間稼働し続けて、その間にSSD内にキャッシュされているデータを内蔵フラッシュメモリへ書き込み、マッピングテーブルをアップデートするモードに入ります。
実際にえいやっ!で使用中のUSB−Cケーブルを抜いてみると、モニターの表示が切り替わっているのがわかります▼
外付けSSDに保存したデータを読み取って作業しているときの不慮の事故にも備えることができるのは心強いですね。
SSDの状態を可視化できる
DOCKCASE10s Proは液晶ディスプレイにSSDにまつわる様々な情報を表示してくれます。
DOCKCASE10s Proのディスプレイに表示される情報
- 容量
- 強制シャットダウン回数
- 寿命
- 通電時間
- 通電サイクル
- 読取データユニット容量
- 書込データユニット容量
- 健康状態
特に便利なのがSSDの健康状態を可視化してくれるということ。
性能が悪くなってきたらトラブルが起きる前にSSDの中身をバックアップ取るなどの対策が取れるのは嬉しいポイントだなと思いました。
スケルトン仕様のかっこいいデザイン
DOCKCASE10s Proはデザインも秀逸。
スケルトン仕様で基盤などが綺麗に作られていてとてもカッコいいです。
せっかく所有するならデザインが好みかどうかはとても大事にしたい要素です。
DOCKCASE10s Proはそのこだわりにもしっかり答えてくれるSSDケースだと思いました。
PCでの作業途中に視界にDOCKCASE10s Proが入ると、「あぁかっこいいなぁ…」と今でも思ってしまいます。
Nothing Phone (1)やNothing Ear (1)などもそうですが、スケルトンのプロダクトって男心をくすぐる魅力がありますね。
DOCKCASE10s Pro レビューまとめ
SSDケースのDOCKCASE10s Proをご紹介しました。
電源喪失保護機能(PLP)やSSDの状態を可視化できるディスプレを搭載し、大事なデータを厳重に管理できる素晴らしいアイテムだと思います。
プロダクトデザインもかっこよく、非常に高い完成度を誇るプロダクトという印象を持ちました。
クラウドファンディングサイトの「きびだんご」にて2023年2月28日まで購入することが可能ですので、気になった方はぜひチェックしてみて下さい!