おすすめのガジェットまとめ

【2024年】最新おすすめガジェットまとめ!ベストバイの商品を35個紹介

最新のおすすめガジェットまとめ!ベストバイの便利アイテムを30個紹介【2024年】

生活が便利になるガジェットや家電が大好きで、日々さまざまな製品のレビュー記事をお届けしています。

公開した記事を集計してみるとこれまで当ブログで紹介してきたガジェットは300以上。たくさんの素晴らしアイテムに出会ってきました。

そこで本記事では僕が今まで買ってきたアイテムの中で日々愛している各ジャンルのベストバイ商品をご紹介したいと思います!

きっと気になるアイテムに出会えると思うので、ぜひ最後までチェックしていってください!

セール情報

Amazonブラックフライデー開催中(2024年11月28日~12月6日まで)

数十万種類のセール対象商品がお得に購入できるチャンス!

セール商品をチェック

【PR】カメラ機材のレンタルならGOOPASS

カメラ関連の機材は高価なので気軽に購入するのが難しいです。そこでおすすめなのが日本最大級のカメラ・レンズのレンタルサービスの「GOOPASS」。

1泊2日から気になる機材をレンタルできるので、購入前に使用感を確かめたい方や大事な撮影前にスポットで機材が必要な時におすすめです。

この記事の著者

ガジェットブロガー・タカヒロのアイコン

タカヒロ

ガジェットブロガー

買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています!

運営者情報・メディア掲載

タップできる目次

ガジェットとは?

Nothing Ear(1)

ガジェットとは「ちょっと便利な機械装置や気の利いた小物」などを指す用語です。

ただ一般的には、スマートフォンやタブレット、イヤホン、マウス、キーボード、モバイルバッテリーといったこぶりなの電子機器を指すことがほとんど。

本記事でも小物の電子機器という意味合いでおすすめのアイテムを紹介していきます!

パソコン関連のおすすめガジェット

仕事をする上で欠かせない道具であるパソコン。

本業がwebディレクターであることもあって生産性をアップするために様々な周辺機器を購入してきているので、その中からおすすめガジェットを紹介していきます。

MX Keys mini(外付けキーボード)

MX Keys mini

心地よい打鍵感、使いやすいキーレイアウトなど、こだわり始めると奥が深いキーボード選び。

デジクルではMac用のキーボードを10種類以上紹介してきていますが、その中で現在はMX KEYS miniという製品を愛用しています。

パンタグラフ式のキーボードで軽快なタイピングが楽しめるのに加え、下記のような特徴があって万人受けするキーボードだと思います。

MX Keys miniの魅力
  • 3台のマルチペアリングに対応
  • Logi Bolt対応
  • テンキーレス・フルサイズどちらも選べる
  • US配列・JIS配列どちらも選べる

テンキーレスのキーボードが好みという方はぜひチェックしてみて下さい!

関連

【2024年】iMac・MacBookにおすすめのキーボードをランキング形式で紹介

MX MASTER 3S(外付けマウス)

MX MASTER 3S(外付けマウス)を使用している写真

デスクワークの作業効率に大きな影響を与えるマウス。

こちらもこれまでに様々な製品を使用してきていますが、今はロジクールのMX MASTER3Sを愛用しています。

Adobeソフトで写真や動画を編集する場面から、スプレッドシートを使って分析するような仕事まで幅広いタスクを効率化できるのがお気に入りポイント。

MX MASTER 3Sの魅力
  • クリック音が静かで場所を問わず使いやすい
  • アプリごとにショートカットボタンを割り当て可能
  • 水平スクロール用のホイール付き
  • 1秒間に1,000行の高速スクロールが可能

MX MASTER 3Sはロジクールのフラッグシップマウスで値段が張るアイテムではありますが、使い心地は間違いないのでぜひチェックしてみて下さい。

関連

静音化・Logi Bolt対応でさらに使いやすくなったフラッグシップマウス!MX Master 3S レビュー

BenQ Screen Bar(デスクライト)

BenQ Screen Bar(デスクライト)

手元を明るく照らすのに便利なデスクライト。

設置したいなと思いつつも、「デスクスペースが狭いので場所を取るものは起きづらい…」と導入できずにいる方もいるのではないでしょうか?

そんな方におすすめしたいのが、BenQ ScreenBarシリーズ

ScreenBarの魅力
  • 省スペースで手元を明るく照らす環境が手に入る
  • 色温度や明るさも柔軟に変更できる

なお、本アイテムは人感センサーを搭載したプロモデルや間接照明を搭載しているモデルなど複数の製品ラインナップがあります。

気になった方はレビュー記事も参考にして、ぜひ導入してみてください!

Anker PowerPort Strip PD 6(電源タップ)

Anker PowerPort Strip PD 6(電源タップ)

パソコンデスク周辺は様々な電子機器が集まりやすいので、使いやすい電源タップの存在はとても重要。

そんな電源タップは2年ほど前からずっとAnker PowerPort Strip PD6を愛用しています。

Powerport Strip PD 6の魅力
  • PD対応のUSB-Cポート(最大30W)を1つ搭載
  • USB-Aポート(最大12W)を2つ搭載
  • ほこり防止シャッターを搭載
  • 3Pプラグ対応
  • コンセント同士が干渉しないように、差込口の間隔にゆとりがある

電源タップを買うならこれ一択というほどの完成度を誇っている素敵なアイテムなのできっとこの先も長く愛用しいくはず。

6個もプラグ差込口が必要ないという方には姉妹製品のAnker PowerPort Strip PD 3もあるので、どちらか気になったアイテムを導入してみて下さい!

関連

配線がスッキリする最強電源タップ!Anker PowerPort Strip PD 3レビュー

LG 34WL75C-B(ウルトラワイドモニター)

LGウルトラワイドディスプレイ 34WL75C-B(外部モニター)

マイクロソフトの研究曰く、デュアルモニターで作業すると生産性が最大で50%も向上するそう。

リモートワーク中心の生活を送っていることもあって、様々なモニターを試してきましたが、その中でも特に気に入っているのがLG 34WL75C-Bというアイテム。

ウルトラワイドディスプレイと呼ばれるモニターなのですが、こんなメリットがあってとても使いやすいです。

ウルトラワイドモニターのメリット
  • モニター1枚でデュアルディスプレイ並みの作業領域を確保できる
  • デュアルディスプレイ環境と比べて配線が少なくて済む
  • 横スクロールする量の多いアプリの一覧性が高まる(動画編集ソフト、エクセルなど)

横長モニターなのでデスクスペースはやや取りますが、作業効率がアップすること間違いなしなので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

ロジクール StreamCam C980(Webカメラ)

ロジクール StreamCam C980(Webカメラ)

テレワークが普及して一気にニーズが増えたwebカメラ。

ノートパソコンを使用している方は内蔵カメラでもビデオチャットを利用することができますが、外付けのwebカメラがあるとより便利です。

僕のおすすめはロジクール StreamCam C980

下記のような特徴があり、日々画面越しの仲間とコミュニケーションを取るのに重宝しています。

Logicool StreamCam C980の魅力
  • フルHD(1080P) / 60FPSの綺麗で滑らかな映像が撮れる
  • パン&チルトができて角度調整が簡単
  • USB-C接続に対応
  • 明るい映像を届けられる
  • インスタの配信にも使える(縦方向で映像が撮れる)

ビデオチャットでのコミュニケーションは明るい映像を届けられると印象がとても良くなるので、リモートワークをしている方は是非導入を検討してみて下さい!

関連

【レビュー】webカメラのStreamCam C980を導入したらテレワーク環境が劇的改善した話

Majextand(ノートパソコンスタンド)

Majextand(ノートパソコンスタンド)

ノートパソコンを使用していると、目線が下がって姿勢が悪くなりやすいです。

そこで導入したいのがノートパソコンスタンド。簡単に目線をあげることができ、良い姿勢で作業できるようにサポートしてくれます。

様々なアイテムが存在する中で現在僕が愛用しているのはMajextandという製品。

Majextandの魅力
  • 薄さが1.7mmしかないので、スリーブケースに入れても邪魔にならない
  • 7~12cmまで1cm単位で高さを調整することができ、しっかり目線をあげられる
  • MacBookと親和性が高い豊富なカラーバリエーション

ノートパソコンスタンドの中では少し価格が高いですが、使いやすさはピカイチ。外出して作業する機会が多い方はぜひチェックしてみてください!

関連

【2024年】ノートパソコンスタンドおすすめ7選!腰痛・肩こり軽減に効果的

TourBox(左手デバイス)

TourBox(左手デバイス)

画像編集ソフトや動画編集ソフトを扱っていると作業効率をあげるためにショートカットキーを覚えるのがとても大事。

でも、複雑なキーの組み合わせを覚えるのって大変じゃないですか?

そこでおすすめしたいのが左手デバイスのTourBox

TourBoxのメリット
  • よく使う機能をボタンに割り当てることができる
  • 各種パラメータを直感的に調整できる

普段と違う操作方法で画像や動画ソフトを扱うと、慣れるまで作業効率がやや落ちますが、手に馴染み始めると画像編集ソフトや動画編集ソフトの作業効率が爆上がりします。

クリエイターの方で作業効率アップの方法を模索している方はぜひチェックしてみてください!

スマホ関連のおすすめガジェット

現代人のマストツール、スマホ関連の買ってよかった便利なガジェットを紹介していきます。

iPhoneユーザーということもあって、紹介するアクセサリー類はやや偏ってますがAndroidユーザーの方はご容赦下さい!

関連

iPhoneのおすすめ便利グッズ・周辺機器 30選【愛用歴15年】

PLAUD NOTE(AIボイスレコーダー)

PLAUD NOTE

ChaptGPTなどの生成AIの発展が目覚ましい今日この頃。

この波はiPhone関連のガジェットにも到来していてAI機能を搭載した様々な商品が登場しています。

その中で、おすすめしたいのがPLAUD NOTEというボイスレコーダーです。

本製品の魅力
  • ボタンを押すと通話内容や会議の内容をすぐに録音し始めてくれる
  • 通話内容をテキスト化してくれるので後から内容を簡単に振り返れる
  • 音声データをChaptGPTを通して要約してくれる

下記はPLAUD NOTEの専用アプリの画面。実際に話した内容がテキスト化されたり、簡潔に要約されています。

精度も優秀なので、営業マンの方やよく会議をするような職業の方にとても便利なアイテムだと思います。

AIボイスレコーダー PLAUD NOTEで文字起こしした結果
AIボイスレコーダー PLAUD NOTEで文字起こしした結果

過去にレビュー記事も執筆しているので気になった方はぜひチェックしてみてください。

Nicebuild LLC
・通話や会議内容を録音して自動文字起こし
・音声データをChaptGPTが要約

関連

PLAUD NOTE レビュー!ChatGPT連携もできるAIボイスレコーダー

TORRAS UPRO Ostand(スマホケース)

TORRAS UPRO Ostand

スマホを傷から保護するために多くの方が使っているであろうスマホケース。

基本的に薄くてあまり存在感がないようなシンプルなケースを今までは好んでいたのですが、最近はUPRO Ostandという製品を愛用中。

TORRAS UPRO Ostandの魅力
  • ケース・スタンド一体型のアイデアが秀逸
  • スタンドとしての使い勝手も良好
  • ケースをつけたままMagsafe充電もできる

着脱式のMagsafeスタンドって充電のときに外したりするとそのまま部屋に置きっぱなしにしてしまって、使いたいときに手元にないなんてことがよくありました。

でも、このアイテムならいつでも使いたいときにスタンドが使用できます。iPhoneで動画などよく見る方におすすめです!

関連

スタンド一体型のアイデアが秀逸なiPhoneケース!TORRAS UPRO Ostand レビュー

Anker MagGo Wireless Charging Station(ワイヤレス充電器)

Belkin Magsafe対応3in1充電器

大のAppleデバイス好きということもあって、外出する際はiPhone、Apple Watch、AirPods Proの3つを必ず持ち歩いています。

これらのアイテムはほぼ毎日に近い頻度で充電するのですが、それぞれ別々の充電ケーブルを使っていると部屋の充電スペースの見栄えがイマイチです。

そこで現在愛用しているのがAnker MagGo Wireless Charging Station(3-in-1 Stand)です。

3in1ワイヤレス充電スタンドの魅力
  • 3つのデバイスを同時に充電できる
  • インテリアにも馴染むおしゃれなデザイン
  • Qi2充電に対応
  • 各種デバイスの急速充電に対応

本製品の注目ポイントはQi2に対応しているという点。

Qi2

ワイヤレス充電の標準規格であるQiの改良版として2024年1月に発表された規格。

磁気の力を使ってデバイスと充電器の位置を正確に合わせて、効率的で安定した充電を実現できる。

Qi2対応のAndroidスマホを磁気の力で急速充電ができるようになるので、より活躍の幅が広がります。

本製品に限らず今後充電器を購入する場合Qi2対応の製品を選ぶのがおすすめです。

関連

Qi2対応のお洒落な3in1充電スタンド!Anker MagGo Wireless Charging Station(3-in-1 stand)レビュー

Anker Security SmartTrack Link (紛失防止タグ)

Anker Security SmartTrack Link (紛失防止タグ)

紛失すると経済的にも精神的にもダメージが大きい財布や鍵などの貴重品。

そんな大事な物をなくすリスクを下げるのに効果的なのが紛失防止タグです。

デジクルでは数多くの紛失防止タグを紹介してきていますが、今現在のイチオシはダントツでAnker Security SmartTrack Link

抜群の精度を誇るAppleのAirTagを凌駕するコスパが魅力の商品で、iPhoneユーザーならコレを買っておけば間違いありません。

Security SmartTrack Linkの魅力
  • Appleの「探す」機能が使える
  • 値段はAirTagより1,000円安い
  • 置き忘れ、忘れ物防止の通知搭載

Ankerからは姉妹製品としてカードタイプのSecurity SmartTrack Cardも販売されています。

貴重品の形状に合わせて使い分けられると安心した日々が過ごせると思うので、是非チェックしてみて下さい。

ちなみにAndroidユーザーの方はMAMORIOを使うのがおすすめです!

関連

【2024年】紛失防止タグおすすめランキング!財布や鍵をGPSで管理しよう

MOMAX Q.Mag Power マグネット式モバイルバッテリー

MOMAX Q.Mag Power マグネット式ワイヤレスバッテリー

長時間の外出や旅行などに出かける際に携帯しておくと便利なモバイルバッテリー。

スマホ充電1.5回分に相当する5,000mAhのものから、20,000mAhを超える超大容量のものまで様々な製品が存在していますね。

その中で僕が現在愛用しているのはMOMAX Q.Mag Power マグネット式ワイヤレスバッテリーというアイテムです。

MOMAX Q.Mag Powerの魅力
  • スケルトンのかっこいいデザイン
  • Magsafe充電対応
  • 最大20Wの高出力で充電可能
  • スマホスタンドとしても使える

Ankerなどの定番メーカーのモバイルバッテリーのほうがコスパは優れていると思うのですが、僕は持っていてワクワクするかという点も大事にしたいと思っています。

スケルトン仕様のガジェットがお好きな方は是非チェックしてみて下さい!

関連

スケルトンのかっこいいデザインが魅力!MOMAX Q.Mag Power マグネット式ワイヤレスバッテリーレビュー

CIO スパイラルケーブル

CIO スパイラルケーブル

出先でデスクワークをしたりスマホを充電する時に必須の充電ケーブル。

使った後にケーブルを綺麗にクリップなどに挟んで収納するのが地味に面倒でできれば改善したいなと思っていました。

そんな僕の心をぐっと掴んだのがCIO スパイラルケーブルです。

スパイラルケーブルの魅力
  • ケーブルに磁石がついていて綺麗に収納できる
  • 240Wまでの充電器に対応ているからノートPCの給電にも使える
  • カラーバリエーションも豊富

マグネットの力でケーブル自体が引き合う形状は画期的。ケーブルバンドを使うことなくまとまるので使った後すぐにポーチに収納することができます。

価格もお手頃なので多くの方におすすめできるアイテムです。

TORRAS FlexLine

TORRAS FlexLine(自動巻き取り式ケーブル付属充電器)

スマホをカフェなどでさくっと充電する時に使用する充電器とケーブル。

ポーチの中から取り出して充電を行うときの一連のフローってちょっと面倒に思いませんか?

そこでおすすめしたいのがTORRAS FlexLine(自動巻き取り式 充電器)というアイテムです。

FlexLineの特徴
  • 自動巻き取り式のケーブルを搭載
  • USB-Cポートは2つ
  • 最大40Wのパワフルな充電器

このアイテムは巻き尺のように充電器からUSB-Cケーブルを取り出すことができる画期的な仕様のアイテム。

カバンの中に忍ばしておくとすぐに充電できる環境が整います。

ケーブルはUSB-C端子なので、iPhone15以降のモデルを購入している方はぜひチェックしてみてください!

関連

TORRAS FlexLine レビュー!自動巻き取り式のTypeCケーブルを搭載した画期的な充電器

スマートホーム関連のおすすめガジェット

最近では様々なジャンルのIoTデバイスが登場してきています。

生活が便利になるガジェットが大好きな僕は当然、様々な製品をレビューしています。その中から特に気に入っているおすすめアイテムを紹介していきます。

関連

生活が豊かになるおすすめスマート家電・IoTデバイスを厳選紹介【スマートホーム化】

Oura Ring 3(健康管理デバイス)

Oura Ring 3

20代後半になった頃から健康に対する意識がぐっと高まってきました。

食べ過ぎたりするとすぐにそれが体重に反映されるし、睡眠をしっかり取らないと翌日のパフォーマンスが大きく下がると実感したため。

規則正しい生活を送るには定量化して評価ができることが大事!ということで愛用しているのがスマートリングのOura Ring 3

Oura Ring 3の魅力
  • 高精度で幅広くデータを取得できる
  • 4~5日使い続けられるロングバッテリー
  • 好きな腕時計が身につけられるようになる

このアイテムはメンタリストのDaigoさんの配信を見て知ったんですが、取得できるデータの精度や幅が桁違い

運動を頑張った日や睡眠をしっかりとった日はスマホのアプリ画面を見るのが楽しくてしょうがないです。

Oura Ring 3の専用アプリのスクリーンショット
Oura Ring 3の専用アプリのスクリーンショット

アプリはサブスクモデルで月額料金がかかるのがネックという人もいますが、そんなの気にならないぐらい投資効果があると思います。

健康管理をしっかりしたい人は是非導入を検討してみて下さい!

Oura Ring 3(オーラリング第3世代)
OURA
ソフトバンクセレクションなら送料無料&3日以内発送

関連

オーラリング3 レビュー!使ってわかったメリット・デメリットまとめ【買い方・口コミも紹介】

EVERING(Visaタッチ決済できるスマートリング)

スマートリング・EVERINGの写真

電子決済などが一般的になってきた今日この頃。

日常生活ではほとんど現金を使わず、スマホのQRコード決済やApple WatchでSuica決済などをしてる方も多いのではないでしょうか。

そんな電子決済をさらに快適に行いたい方におすすめなのがEVERINGというスマートリング。

EVERINGの特徴
  • Visaタッチ決済ができるスマートリング
  • 普段使っているクレジットカードに紐づけて使用(プリペイド式)
  • オートチャージ設定をすれば残高を気にせずに使用可能
  • 充電不要でいつでも使用できる

スマホを取り出さないでも決済ができる体験はとても快適です。

充電せずに使用できるのも他の製品にはない強み。

Visaタッチ決済にしか対応してないので、支払い方法をEVERINGに一元化するのは難しいかもしれませんが、持っていると様々なシーンで支払いがスマートになります。

関連

EVERING(エブリング)を使ってみてわかったメリット・デメリットまとめ【レビュー】

SwitchBot K10+(ロボット掃除機)

SwitchBot K10+(ロボット掃除機)

部屋の掃除は数年前からロボット掃除機におまかせしていて、これまでに数台のアイテムをレビューしています。

部屋の掃除が自動で管理するのはとても便利。

ただ、ロボット掃除機って少しサイズ感が大きくて場所を取るし、空間に馴染みづらいのがいまいちだなーと思っていました。

そんな僕の心を鷲掴みにしたアイテムがSwitchBot K10+です。

K10+のメリット
  • 驚くほどコンパクトなボディ
  • ゴミ収集ステーションもコンパクト
  • マッピングの精度も良好
  • 2500PAの強力な吸引力と静音性を両立
  • 水拭きにも対応(シートは使い捨てだから掃除が楽)

圧倒的なコンパクトさと、様々なスペックのバランスの良さがとにかく素敵。

一人暮らしをしていて部屋がそこまで広くないという方にとてもおすすめのロボット掃除機です。

Switchbot カーテン

Switchbot カーテン

昔から朝起きるのがあまり得意ではなく、カーテンを開けたまま眠りにつく生活を何年も過ごしていました。

日の光が部屋に入ってくると目が覚めやすいことを知ってから何年もこの生活です。

でも、カーテンを開けたままの生活ンは防犯上良くなかったり、冬場は部屋が寒くなってしまったり様々なデメリットも。

そこで現在愛用しているのがSwitchBotカーテン

このアイテムがあると決められた時間に自動でカーテンを開け締めすることが可能になり、メリハリのある生活を送ることができるようになります。

駆動音の大きさが気になるという口コミもありますが、僕自身は駆動音が目覚ましアラーム代わりだと思っているので、気にしたことはありません。

朝起きるのが苦手な方はとてもおすすめのスマートデバイスです。

関連

朝寝坊を防ぐためにSwitchBotカーテンを導入した話。使ってみた感想・設定方法まとめ【レビュー】

セサミ5(スマートロック)

セサミ5&セサミタッチ(スマートロック)

過去に鍵を何回か紛失するトラブルに見舞われていたということもあり、数年前からスマートロックを導入しています。

スマートロックがあれば鍵を持ち運ぶことなく、スマホから鍵の施錠・解錠ができるようになるからです。

複数の製品を試してきた中で現在お世話になっているのはSESAME 5です。

セサミ5の魅力
  • 解錠・施錠のスピードが早い
  • 専用ハブを使うとネット経由でいつでも解錠・施錠ができる
  • セサミタッチプロがあれば指紋認証、パスコード認証、ICカード認証もできる
  • サムターンの取り付けができなかった時のアフターフォローが充実している

スマートロックはスマホの電源が切れてしまうと、部屋から締め出されてしまうのが大きなデメリットでした。

しかし、セサミ5と同時期に発売されたセサミタッチプロを導入すれば、指紋認証、パスコード認証なども可能になるので上記のデメリットをすっきり解消できます。

また、スマートロックは開発に力を入れているメーカーがいくつかありますが、その中でもセサミはコスパのバグと言えるレベルで安価。セサミタッチプロとセットで購入しても導入コストは1万円以下です。

物理的な鍵を持つ生活から卒業したいという方はぜひ導入してみてはいかがでしょうか。

関連

賃貸でも使えるスマートロックおすすめはどれ?人気4機種の比較&選び方を解説【2024年】

SwitchBot hub 2(スマートリモコン)

SwitchBot hub 2(スマートリモコン)

リモコン付き家電をスマホから操作することを可能にするスマート学習リモコン。

様々なメーカーの製品が市場にはありますが、その中でもおすすめなのが2023年3月に発売されたSwitchBotハブ2です。

従来のモデルが搭載していた一般的なスマート学習リモコンの機能に加え、本製品は照度、温度、湿度センサーを内蔵しています。

これによって下記のように家電を自動操作することができるようになります。

SwitchBot hub2があればできること
  • 部屋が一定の暗さになったら照明をつける
  • 部屋の温度が25度以上になったら冷房をつける
  • 部屋の湿度が50%以下になったら加湿器をつける

これを一台導入すればスマートホーム化が加速すること間違いなし。とりあえず生活を便利にしたいと思ったらまずこれを買いましょう。

関連

1台4役の便利過ぎるスマートリモコン!SwitchBotバブ2 レビュー

Eufy Smart Scale P2 Pro(体重体組成計)

Eufy Smart Scale P2 Pro

20代後半になった頃から太らないようにするために毎朝体重計に乗って記録を取ることを習慣にしています。体重を毎日チェックすると食べすぎの抑止になるからです。

でも、体重を測った後にアプリに記録を残す作業は面倒。なんとか自動化したいと考えていました。

そこで導入したのがEufy Smart Scale P2 Pro

Eufy Smart Scale P2 Proの魅力
  • 乗るだけで自動で体重を記録できる
  • スマート体重系自体がWi−FI環境に繋げられる
  • シンプルでわかりやすいアプリUI
  • 体重以外にも豊富なデータを取得可能
  • Appleヘルスケアと連携可能

特筆すべきなのはスマート体重系自体がWi−FI環境に繋げられるという点。

安価なスマート体重計はスマホとのBluetooth接続が必要で、毎回スマホを体重計の近くに持っていかないとデータが記録できない事が多いです。

しかし、Eufy Smart Scale P2 Proならそんな煩わしさを感じることもなく体重を録することができます。

smart scale2のアプリUI
smart scale2のアプリUI

なにか習慣を作ろうと思ったらとにかく楽に続けられる環境を作るのが大事。

体重管理をしっかりしたい方やダイエットに取り組みたい方はぜひEufy Smart Scale P2 Proを導入してみて下さい!

関連

Eufy Smart Scale P2 Pro レビュー!超手軽に体重を記録できるスマート体重計(体重体組成計)

オーディオ関連のガジェット

Nothing Ear(完全ワイヤレスイヤホン)

Nothing Ear(2)(完全ワイヤレスイヤホン)

コードレスでシーンを選ばず音楽を楽しむことができるようになる完全ワイヤレスイヤホン。

外出する際に音楽を聞いて歩くことが多く、これまでにいくつかのアイテムを試してきていますが、最近のお気に入りはNOTHING Earです。

2024年4月に発売された3世代目のイヤホンで、下記のような点がお気に入りです。

Nothing Earの魅力
  • スケルトン仕様のおしゃれなデザイン
  • 安定したノイキャン性能
  • 専用アプリから音作りを好みに変更できる
  • ノイキャンのON/OFF時の効果音に遊び心があっていい

ちなみにノイキャンの性能はAirPods Pro2を10点とするなら、Nothing Earは8点ぐらい。

音にとにかくこだわりたいという方よりは見た目も含めてワクワクするガジェットがほしいという方におすすめのアイテムです。

cheero Wireless Open Earphones Smart(オープンイヤー型イヤホン)

cheero Wireless Open Earphones Smart(オープンイヤー型イヤホン)

電車の中や街の中などどんな場所でもクリアな音楽を楽しむことができるインナーイヤー型ノイズキャンセリング機能付きイヤホン。

外出する際には必ずと言っていいほど携帯するガジェットの一つですが、この手のアイテムは長く付けていると耳が疲れる感覚が出やすいです。

そこでおすすめしたいのがオープンイヤー型イヤホンのcheero Wireless Open Earphones Smartです。

Memo Box
  • 耳に引っ掛けて使用する形状
  • 長時間使用していても耳が全く疲れない
  • 軽量で装着した際の存在をほとんど感じない

長時間使用し続けても耳が疲れないのはとても画期的。

自宅で家事をしながらvoicyやyoutubeなどを聴きなたいとき、比較的静かな環境下で散歩をしながら音楽を聴きたいときなどにとてもおすすめのアイテムです。

関連

軽快な付け心地が魅力のワイヤレスイヤホン!cheero Wireless Open Earphones Smart レビュー

Master&Dynamic MH40(ヘッドフォン)

Master&Dynamic MH40

音楽を楽しむだけでなく、ファッションアイテムとしても活用できるヘッドフォン。

Boseやソニーなど有名メーカーから高価格帯の製品が数多く登場していますが、僕はMASTER & DYNAMIC MH4というアイテムを愛用しています。

Master&Dynamicは2014年ニューヨークで設立されたプレミアムオーディオブランドで、本製品は下記のような特徴があります。

  • 上質なレザーとアルミボディのプロダクトデザインがかっこいい
  • 40mmチタンドライバーにより正確かつ広がりのあるサウンドを実現
  • 最大30時間の再生時間
  • 専用アプリで音質を好みに調整可能

常に品薄で少し入手しづらいのが難点ですが、所有欲を満たしてくれる素晴らしいアイテムなので気になった方はぜひチェックしてみてください。

生活をより便利・快適にするガジェット

最後にこれまで紹介したカテゴリーの中では括ることができなかったけど、生活をより便利・快適にするガジェットを紹介します!

Kindle(電子書籍リーダー)

Kindle Oasis(電子書籍リーダー)

社会人になってから読書が増えました。大抵の悩みは読書で解決してしまうし、自己投資としてもコスパが高いと思うからです。

大量の本を所有すると保管場所にも困るので、最近は電子書籍リーダーのkindleで読書をするのが基本スタイルです。

Kindle端末は紙とタブレットのいいとこ取りをしたような素晴らしデバイスで、下記のような様々なメリットがあります。

Kindle端末で読書するメリット
  • 目への刺激が少ないから疲れない
  • ブルーライトが出ないから入眠の妨げにならない
  • 防水対応だから風呂でも読書を楽しめる
  • 電池持ちが良い(一ヶ月くらいは平気で持つ)
  • 一度に大量の本を持ち歩ける

Kindle端末は社会人のマストアイテムともいえるデバイスだと思っています。電子書籍で読書をする機会が多い方はぜひ導入してみてください!

関連

kindle端末のおすすめはどれ?最新6機種の比較&選び方を解説【2024年】

CMF by Nothing Watch Pro 2(スマートウォッチ)

CMF by Nothing Watch Pro 2

Apple WatchやGoogle Pixel Watchといった高性能なスマートウォッチは4~6万円する場合が多いです。

簡単に購入できる価格ではないので、読者の中にはもっと手頃なスマートウォッチが欲しいという方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめしたいのがCMF by Nothing Watch Pro 2

本製品のメリット
  • 1.1万円で購入可能
  • ミニマルでかっこいいプロダクトデザイン
  • 100を超えるエクササイズを自動検出
  • GPS搭載でアクティビティスコアの精度も高い
  • 11日の持つパワフルなスタミナ

Apple Watchをはじめとした高価格帯のスマートウォッチに遜色ない機能を持ちながら、1.1万円で購入できるのは驚きのコストパフォーマンスだと思います。

デザインも先進的で着用すれば気分も上がるはず。

取得できるデータの細かさなどは高価格帯のスマートウォッチに一歩及ばないところもありますが、とてもおすすめできるアイテムです。

関連

CMF by Nothing Watch Pro 2 レビュー!1万円台で買えるのが驚きのお洒落スマートウォッチ

PENDORA 48E(電動ドライバーキット)

DIY工具・PENDORA 48E 1.0

インテリアを組み立てたり、DIYでちょっとした棚などを作成する機会が多いこともあり、便利なDIY工具は積極的に試すことにしています。

その中でライトな作業をする時に重宝しているのがPENDORA 48Eという電子ドライバーキットです。

PENDORA 48Eの魅力
  • 48の合金ビットが入っている
  • ボタン一つでネジの開け締めができる
  • ライトが点灯するので暗い場所での作業も快適
  • USB−C充電なので給電もしやすい
  • ミニマムでお洒落なデザイン

これを買っておけば、インテリアの組み立てやガジェットのネジ締め作業などで一生困ることはないだろうなという充実の仕上がり。

電動ドライバーがあるとちょっとした生活の不便がスッキリ解消されるので、持っていない方はぜひチェックしてみてほしいです!

Xiaomi コードレス電動ドライバー

Xiaomi コードレス電動ドライバー

PENDORA 48EよりもパワーのいるDIY作業で愛用しているXiaomi コードレス電動ドライバー。

グッドデザイン賞受賞のお洒落なデザインが魅力なのに加えて、下記のように使い勝手もとてもお気に入りです。

Xiaomi電動ドライバーの魅力
  • コンパクトなサイズ感
  • USB-TypeC充電可能
  • コードレス利用シーンに困らない
  • 付属ビットも充実

シャオミは高機能な家電を安価な価格で多数手がけているブランド。この電動ドライバーも非常に高い完成度を誇っていながら、5,000円台で購入することが可能。

これからちょっと本格的なDIYにチャレンジしたいという方は是非チェックしてみて下さい。

関連

簡単DIYにおすすめ!Xiaomi(mijia)のコードレス電動ドライバーレビュー

Anker Eufy HomeVac H11(ハンディクリーナー)

Anker Eufy HomeVac H11(ハンディクリーナー)

床の掃除はロボット掃除機にお任せしているのですが、下記のようなシーンではロボット掃除機の力を頼ることができません。

  • お菓子の食べかすが床に落ちたときピンポイントで掃除したい
  • ガラスを割ってしまったあとの細かな破片を安全に掃除したい
  • ソファやデスクの上をさっと掃除したい

そこで購入したのが、ハンディクリーナーのAnker Eufy HomeVac H11というアイテム。

本製品のメリット
  • 5500Paの強力な吸引力
  • シンプルで飽きのこないデザイン
  • ダストボックスやフィルターは丸洗いできてメンテナンス性も◎

このアイテムがあると気になる場所の掃除が本当に捗るので一家に一台是非導入してほしいです!

関連

Anker Eufy HomeVac H11レビュー!コスパ抜群のおすすめハンディクリーナー

XGIMI Halo+(モバイルプロジェクター)

XGIMI Halo+(モバイルプロジェクター)

仕事終わりや休日のリラックスタイムにHuluやNetflixなどのVODサービスをみながら過ごすことが多いです。

そんな僕がよりコンテンツ視聴する時間を特別なものにしたいと思って購入したのがモバイルプロジェクターのXGIMI Halo+

XGIMI Halo+の魅力
  • 台形補正が優秀で使いやすい
  • モバイルプロジェクターの中では群を抜いた明るさを誇る
  • Android TV 10.0内蔵で豊富なアプリに対応
  • モバイル仕様で最大約2時間の映像投影が可能

実際の投影してみた様子はこんな感じ。あえて斜めから投影していますが、優秀な台形補正のおかげで綺麗に水平・垂直を保って映像が出力されています。

XGIMI Halo+(モバイルプロジェクター)

寝室にプロジェクターを設置してベッドに寝そべりながら映像に浸る時間は至福のひと言。

僕と同じように映画を見るのが好きな方はぜひ、プロジェクターを導入してみてはいかがでしょうか?

エクスジミー(XGIMI)
Glimpseなら新規会員登録で10%OFFクーポン発行中

nasne(ネットワークレコーダー)

nasne(ネットワークレコーダー)

最近、我が家にあるテレビを手放しました。

youtubeやNetflixを見る機会がほとんどなのと、テレビを置くと部屋のレイアウトが自然と固定されてしまい、インテリアを楽しめないと思ったからです。

でも、たまに気になる番組もあるし完全に見れなくなってしまうのは気が引ける…。

そんな経緯から導入したのがネットワークレコーダーのバッファロー nasneです。

nasneの魅力
  • iPhone、iPad、Macからテレビが見れる
  • 番組の録画がどこからでもできる
  • 録画した番組を家の外から視聴できる
  • アプリの動作も軽くて使いやすい

場所やデバイスを選ばすにテレビの視聴や録画予約ができるのって本当に便利。

こんなアイテムがあるならもっと早くテレビを手放してしまえばよかったなんて使う度に思わせてくれる素敵なスマート家電です。

関連

iPad・iPhoneでのテレビ視聴を可能にする神アイテム!バッファロー nasne レビュー

Tick Timer(カウントダウンタイマー)

Tick Timer(カウントダウンタイマー)

仕事をするときはポモドーロ・テクニックを活用するようにしています。

25分作業、5分休憩を繰り返して作業する時間管理術なのですが、これが集中して作業をするのに効果的なんです。

そんなポモドーロ・テクニックを手軽に実践するために愛用しているのが、TickTime

六角形の面にはそれぞれあらかじめ分数が登録されており、セットしたい時間が上に来るように置くとカウントダウンが始まる便利グッズ。

ポモドーロ・テクニックに最適化された時間管理アプリって数多くあるのですが、個人的には物理的な物があったほうが集中して作業するオン/オフを切り替えやすいと思っています。

リモートワークをしていると作業に集中しづらいと悩んでいる人にぜひ導入してみてほしいです。

関連

TickTimeレビュー!コロンと転がすだけでタイマーが起動する画期的ガジェット

テプラ PRO SR-MK1(ラベルプリンター)

テプラ PRO SR-MK1

割とものを小分けして整理するのが好きで、自宅には様々な種類の収納ボックスが置いてあります。

これらの収納ボックスにそれぞれ何が入っているかを明記するために便利なのが、ラベルプリンターのテプラ PRO SR-MK1というアイテム。

テプラの魅力
  • インテリアに馴染むセンスの良いデザイン
  • 4mm、6mm、9mm、12mm、18mm、24mmのテープを使える
  • 豊富なテンプレートから好みのラベルを作成可能
  • イラストも読み込めるから自由度がとても高い

あまり手書きの字に自信がないけど、収納ボックスの中身がわかるようにラベリングをしたいという方におすすめです!

関連

テプラ PRO SR-MK1 レビュー!お洒落なシールが簡単に作れるおすすめラベルプリンター

スマスタ(ガジェットケース)

スマスタ(ガジェットケース)

細々としたガジェットを持ち運ぶには専用のケースがあるとおすすめです。

ガジェット好きな僕は過去に複数のガジェットケースを愛用してきていますが、その中で今はスマスタというアイテムを愛用しています。

スマスタの特徴
  • 縦置きで使える省スペースポーチ
  • 開口部分をマグネットで固定できるから中身が取り出しやすい
  • 収納したアイテムの一覧性が高くモノを探しやすい
  • ちょい置きトレーにスマホを立て掛けることができるのが便利

カフェなどでPC作業をする場合はあまりスペースを広く取れない場合も多いのですが、スマスタならそんな場所でも不便さを感じることが少ないです。

価格も3,000円弱とお手頃なので、これから専用ケースを購入したい方におすすめです。

DELFONICS インナーキャリー

デルフォニックス インナーキャリング(スマホバッグ)

外出時に持ち歩く最低限の小物を管理するのに愛用しているDELFONICSのインナーキャリー(スマホバッグ)。

本製品の魅力
  • ポケットの種類、数、深さにバリエーションがあって小物をしまいやすい
  • シンプルなデザインで色々なファッションに合わせやすい

シンプルなスマホバッグだけど、使いやすさがしっかり計算されている印象で、とても気に入っています。

ネックストラップのようにスマホを首かけるのは便利そうだけど、もう少し収納力がほしい…という方にぜひおすすめのアイテムです。

関連

スマホの持ち運びやすさがぐっと上がる。DELFONICS スマホバッグ レビュー

ガジェットに関するよくある質問

ガジェットとは何ですか?
ガジェットとは「ちょっと便利な機械装置や気の利いた小物」などを指す用語です。
ガジェットには具体的にどのようなものがありますか?
スマートフォンやタブレットなどのデバイスやイヤホン、マウス、キーボード、モバイルバッテリーといった小物の電子機器があります。
ガジェットを選ぶときのポイントは何ですか?
使い勝手の良さやスペックが価格に釣り合っているかを確認して選ぶのが大切です。

【2024年】買ってよかったおすすめのガジェットまとめ

300以上のガジェットレビュー記事を書いてきた中から現在愛用しているおすすめのガジェットを厳選紹介してきました。

気になったアイテムはあったでしょうか?

ガジェットの世界は日進月歩。毎年魅力的な製品が多数発売されます。

今後も生活がより便利になるようなガジェットを購入して、生活の質をあげていければと思うので、定期的にみてもらえると嬉しいです。

コメントを残す