おすすめのガジェットまとめ

一人暮らしのQOL爆上がり!買ってよかった家電・サービス35選

一人暮らしのQOLが上がる!買ってよかった家電・サービス30選

社会人になってから一人暮らしをはじめて7年ほどが経ちます。

もともと便利な家電やガジェットが好きだったこともあって、生活の質をあげてくれるモノやサービスに積極的に投資するようになりました。

生活の質が上がったり、より時短で家事を済ませることができたと感じる瞬間って最高に幸せです。

そこで本記事では一人暮らしを始めてから購入したものの中でQOL爆上がりに役立った便利アイテムを厳選して紹介していきます!

この記事の著者

ガジェットブロガー・タカヒロのアイコン

タカヒロ

ガジェットブロガー

買ってよかったモノについて発信する月間45万PVの個人ブログです。「正直なレビュー」をモットーに2015年のブログ開設から300以上の商品を紹介しています!

運営者情報・メディア掲載

タップできる目次

QOLが上がる玄関周りのアイテム

玄関周りでQOLをあげてくれた便利グッズを6点紹介していきます。導入コストも低く、確実に暮らしが便利になるアイテムばかりです!

KUKIIRE(スマート空気入れ)

KUKIIRE(スマート空気入れ)

主な移動手段としてGIANTのクロスバイクを愛用しているのですが、週一ぐらいで空気を入れる作業がとにかく面倒。

手動で空気を補給するのも手間だし、空気入れを持って玄関と駐輪場を往復する時間が勿体無い。

そこで導入したのがスマート空気入れの「KUKIIRE」というアイテム。

KUKIIREの魅力
  • 自転車の空気入れが40~60秒で終わる!
  • 1度の充電で約20回の空気入れが可能
  • コンパクトで持ち運びやすい
  • 自転車、浮き輪など幅広い製品に使用できる

駆動音がそこそこ大きいので、夜間の使用は避けたいところですが、それ以外は概ね使用感にも満足。

自転車が主な交通手段という方は導入を検討してみてはいかがでしょうか。

関連

面倒な自転車の空気入れが楽になる神アイテム!KUKIIRE レビュー

セサミ4(スマートロック)

セサミ4(スマートロック)

外出する際はなるべく身軽な状態でいたいと常日頃から思っています。

そこで鍵を持ち歩かないでも外出できるようにするために購入したのが、スマートロックのセサミ4

セサミ4の魅力
  • スマホからドアの施錠・解錠が出来るようになる
  • 自動で鍵を締めてくれるから鍵の閉め忘れがなくなる
  • 外出前に鍵を探すことがなくなる

実際にスマホアプリから施錠・解錠をおこなっている様子はこんな感じ。Bluetooth接続の安定性も高く、空振りもないのでとても使いやすいです。

セサミ4はサポート体制が充実しているのも魅力的。

付属のパーツのみで自宅のドアに設置できない場合、3Dプリンタで専用のアタッチメントを作成してもらえるので、購入したのに使えなかったというリスクを回避することができます。

関連

賃貸でも使えるスマートロックおすすめはどれ?人気4機種の比較&選び方を解説【2024年】

山崎実業 マグネットキーフック

山崎実業マグネットフック

物が散らからない部屋にするには「モノの定位置を決める」ことが大事です。

そこで玄関周りの鍵、印鑑、折りたたみ傘など細々した小物の定位置を決めるために購入したのが山崎実業 マグネットキーフックです。

マグネットキーフックの魅力
  • 磁気の力でドアに強力に貼り付く
  • 小物を置くトレイとS字フックが付いており様々な物をコンパクトに収納できる

一人暮らし用マンションは玄関スペースが狭い場合も多いと思うのですが、このアイテムを導入すれば玄関周りの整理整頓が捗ること間違いなし。

玄関周りが散らかりがちという方はぜひ導入してみて下さい!

ダンボールカッター(ミドリ)

ダンボールカッター

一人暮らしをしていると買い物は通販で済ませることが頼っている方も多いのではないでしょうか。

大きい買い物をすると梱包された商品を開封するのが割と大変だったりすることがあると思います。そんな時に便利なのがダンボールカッター

ダンボールカッターの魅力
  • なめらかにダンボールの上を滑らせてダンボールの開封が出来る
  • 中身を傷つけない絶妙な長さの刃なので安心して開封作業ができる
  • 磁気の力でドアに固定できるから置き場所を決めやすい

よく通販で買物をするという方はダンボールを持っておくと梱包の開封作業がとても楽になるので、是非チェックしてみて下さい。

おうちスリッポン(ウチコレ)

おうちスリッポン(ウチコレ)

僕は極度の冷え性で冬は足の指先がかなり冷たくなってしまいます。裸足で歩くと床の冷たさがさらに状況を悪くしてしまうので、スリッパの着用が必須。

でも、通常のスリッパって蒸れやすかったり、ちょっと歩きづらかったりしてあまり好みではありませんでした。

そんな中見つけたのがおうちスリッポン(ウチコレ)

おうちスリッポンの魅力
  • クッションが入っていて室内を楽に歩ける
  • 通気性がよく蒸れない
  • 洗濯もできるので衛生的

蒸れない、温かい、滑らないの三拍子揃った神スリッパで、今までのスリッパに対して持っていた悩みを一気に解消してくれました。

今はもうこのスリッパなしでは生きていけないというレベルで愛用しています。

SUBU(冬用サンダル)

SUBU(冬用サンダル)

冬って近所のコンビニに行ったりするのも億劫になります。

夏なら素足のままサンダルを履いてさっと出歩けるところもいちいち靴下を履くのが面倒で…。

そんな中であったのがSUBU(冬サンダル)amazon

おうちスリッポンの魅力
  • 寒い冬でも素足で外出ができる
  • 内側にもふもふとした生地が使用されており履き心地も良い
  • 手洗いで洗濯もできるから長く使える

このアイテムのお陰で冬のちょっとした外出が億劫じゃなくなりました。

ちなみにSUBUはちょっとゆったり目に履くのが推奨されているので、普段履いている靴よりワンランク大きめのサイズを購入するのがおすすめです。

QOLが上がるバス・お風呂グッズ

次にお風呂場周りのQOLをぐっと上げてくれるアイテムを紹介していきます!

関連

入浴ライフが2倍快適になる!お風呂周りの便利グッズ・アイデア商品まとめ

EPEIOS ET003(音波電動歯ブラシ)

EPEIOS ET003(音波電動歯ブラシ)

毎日の歯磨きは手動で行うよりも電動歯ブラシを使ったほうが早く確実にきれいに汚れを落とすことができます。

でも電動歯ブラシって価格も高くてちょっと手が出しづらい…。そんな方におすすめしたいのがEPEIOS ET003。

価格が6千円弱と安価でありながら、家電批評(2023年7月号)の電動歯ブラシランキングで第一位を獲得している性能面もお墨付きの音波電動歯ブラシです。

ET003のメリット
  • お洒落なプロダクトデザイン
  • 8種類の豊富なカラーバリエーション
  • 4つのブラッシングモードを搭載
  • IPX7防水に対応しているからお風呂でも安心して使える
  • USB-Cケーブルで充電できる(1回の充電で半年稼働)

実際に使用した際の使用感も満足できるクオリティかつ、USB−Cケーブルで充電できる使い勝手の良さもとても良いと思います。

メーカー独自の電動歯ブラシ専用充電器が付いてくると、たまの充電が面倒になりますが、ET003ならそんな煩わしさもありません。

EPEIOS ET003(音波電動歯ブラシ)

価格・機能・デザイン三拍子揃ったコスパに優れた電動歯ブラシの購入を検討している方は、ぜひEPEIOS ET003をチェックしてみてください!

ニトリ 珪藻土入りやわらかバスマット

珪藻土入りやわらかバスマット

お風呂を出た後の床をサラサラに保つために人気のアイテムといえば珪藻土マット。

でも、通常の珪藻土マットはこんなデメリットがあり、長年使っていると地味に運用コストが掛かります。

  • 吸水性が悪くなってきたら、表面をヤスリで削らなければならない
  • 冬の珪藻土バスマットは冷たい

そこで導入したのがニトリの珪藻土入りやわらかバスマット珪藻土入りやわらかバスマットです。

メンテナンスフリーで一年中使えますし、冬場に足をおいても冷たさを感じないのも素晴らしいです。

脱衣所の新定番アイテムとしておすすめです!

珪藻土入りやわらかバスマット
ニトリ

節水シャワーヘッド

節水シャワーヘッド

毎日の入浴は湯船にちゃんと浸かる派の僕ですが、忙しいときはシャワーで済ますこともたまにあります。

でもシャワーの垂れ流しってちょっともったいないことをしている気がするんです。

そこで導入しているのが節水シャワーヘッド。導入するとこんな恩恵を受けることが出来ます。

  • ガス代・水道代の節約が可能
  • 水流が細かくなって気持ち良い浴び心地を味わえる

一度交換してしまえば、恒久的に光熱費や水道代を節約できるので、まだ設置してない方はぜひこの機会に!

ボトルハンギングフック

ボトルハンギングフック

お風呂で使用するシャンプーやリンスなどのボトル類ってそこ面にヌメりができやすいですよね。定期的に掃除しないと大変なことになります。

この嫌な滑りを発生する条件を断ち、掃除の時間を短縮するのに有効なのがボトルハンギングフックです。

このフックを各ボトルにつけて宙に浮かせる環境を作れは赤いヌメりの発生リスクをぐっと抑えることが可能になります。

水回りに置くモノは基本的に宙に浮かして置くと清潔感を保つことができます。

山崎実業 引掛け風呂イス&湯おけ

山崎実業 引掛け風呂イス&湯おけ

湿気が溜まりやすいお風呂は換気を十分にしたつもりでもカビが発生するリスクがあります。

そこでおすすめしたいのが山崎実業の引掛け風呂イス&湯おけです。

先端に浴室のポールなどに引っ掛けることができるフックが付いたアイデア商品で、これを導入すると風通しが良くなり赤カビを防止に効果的。

加えて、椅子や桶を吊るすことができると掃除するときに置き場所に困ることがなくなり便利です。

値段はちょっと高いのですが、吊るせるアイデアに投資する価値は十分にあると思います。

Umimile ソープディスペンサー

Umimile ソープディスペンサー

手洗いの重要性が高まっている今日このごろ。プッシュ式のソープディスペンサーは下記のようなデメリットがあり、改善したいと思っていました。

  • プッシュ式はボタンが不衛生になりやすい
  • 濡れた手でボタンを触るから容器の周りがビショビショになりやすい

そこで導入したのが手をかざすだけで泡が出てくるUmimile ソープディスペンサーです。

Umimileのメリット
  • 人感センサーの反応が優秀で手をかざすと素早く泡が出てくる
  • 手洗い時間のカウント機能付き
  • 洗剤の残量が常に目視で確認できる
  • 白を貴重としたシンプルデザイン

すごく小さな改善に思うかもしれませんが、手洗いの頻度って一日に数回ありますし、自動で泡が出てくるのって結構ありがたいです。

値段の意外とお手頃なので是非チェックしてみて下さい!

関連

帰宅後の手洗いが快適になる!Umimile ソープディスペンサーを使ってみた感想まとめ【購入レビュー】

MORUS ZERO(小型乾燥機)

MORUS ZERO(小型乾燥機)

日々の生活の中で面倒な家事といえば、洗濯物干し。

梅雨や寒い時期はなかなか干すチャンスもなくストレスが溜まりやすいです。

ドラム式洗濯機を導入してしまえば解消できる問題ではありますが、一人暮らしの場合はこんなの理由からそれが結構難しかったりしますよね。

  • 設置スペースが確保できない
  • 買い換えるお金がない

そんな方におすすめしたいのが小型乾燥機のMORUS ZEROです。

MORUS ZERO(小型乾燥機)

MORUS ZEROの特徴
  • 最短15分で洗濯物がふんわり乾く
  • 超小型で設置場所を選ばない(工事不要)
  • シンプルでわかりやすい操作性(8つの選択モード搭載)
  • メンテナンスが簡単
  • おしゃれなデザイン

一度に乾燥できる洗濯物の量が1.5kgと少なめなのがややネックではありますが、持っておくと洗濯物の乾燥周りで悩むシーンがぐっと減らせるはず。

ビビッときた方はぜひチェックしてみて下さい。

関連

工事不要・省スペースで置ける一人暮らしに最適な衣類乾燥機!Morus Zero レビュー

QOLが上がる家電・雑貨

続いて買ってよかった家電・雑貨を紹介していきます。

エアコン 風よけカバー

エアコン 風よけカバー

エアコンをつけていると風が体に直接当たって寒く感じたり、喉のイガイガを感じたことって多くの方が経験したことがあると思います。

こんなエアコンの風にまつわる問題を解消してくれるのがエアコンの風よけカバー。

写真のようにカバーをエアコンに吊り下げるだけで、体に直接風が当たることによるデメリットを回避することができます。

実際にこのアイテムを寝室のエアコンに取り付けてからはかなり快適に夏場に睡眠をとることができるようになりました。

価格もお手頃なので買って損なしのQOLアップグッズです!

アイリスオーヤマ ドリップケトル

アイリスオーヤマ ドリップケトル

普段生活をしているとお湯を沸かす機会って意外と多いです。インスタントのカップ麺や味噌汁を作るときやドリップコーヒを入れる時などなど。

一人暮らしを始めた頃はやかんでお湯を沸かしていたんですが、下記のような理由から今は電気ケトルを使用しています。

  • やかんよりも沸騰するのが早い
  • 湯を沸かすコストがやかんより安い

数ある電子ケトルの中でも現在愛用しているのはアイリスオーヤマ ドリップケトルというアイテム。

本製品の魅力
  • バルミューダのようなおしゃれなデザイン
  • 温度調整もできる
  • 価格もお手頃

アイリスオーヤマは家電界のユニクロと呼ばれるぐらい品質が高いのに安くて有名。このケトルも5,000円ぐらいで購入可能です。

デザインもおしゃれケトルの代表格バルミューダに近く、文句のつけどころがありません。

関連

【初心者用】ハンドドリップコーヒーのおすすめ道具まとめ

aarke Carbonator II(炭酸水メーカー)

aarke Carbonator II(炭酸水メーカー)

仕事終わりから就寝までの間、炭酸割りしたお酒を飲んで過ごす時間が好きです。

でも毎回市販の炭酸水を買いに行くのは面倒だし、ゴミも増えてイマイチだなーと思っていました。そこで購入したのがaarke カーボネーター 3 という炭酸水メーカー。

aarkeの特徴
  • 製品本体、専用ボトルどちらもデザインがかっこいい!
  • 電源コンセント不要だから置き場所に困らない
  • 一本約30円で500mlの炭酸水を120本作れる
  • 三段階に炭酸の強さを調整可能

このアイテムのおかげで気軽に炭酸水が楽しめるようになったし、ペットボトルのゴミも出なくなって最高です。

インテリアにも馴染むデザインなので、お洒落部屋にこだわっている方にもおすすめです。

関連

aarke(アールケ)Carbonator IIレビュー!おしゃれなデザインのおすすめ炭酸水メーカー

デロンギ デディカ(エスプレッソマシーン)

デロンギ デディカ(エスプレッソマシーン)

スタバやドトールで飲むカフェラテが大好きです。

コーヒーショップで楽しむ味を自宅も味わいたいと思って導入したのがデロンギのデディカというエスプレッソマシーン。

デロンギ デディカの魅力
  • 横幅15cmの省スペースなエスプレッソマシーン
  • 淹れる楽しさを味わえる半自動式
  • 空間を彩るおしゃれなデザイン

置き場所に困らず初心者の方でも使いやすいエスプレッソマシーンなので、コーヒーが好きな方はぜひ気になった方はレビュー記事を読んでみてください!

関連

自宅で本格カフェラテを楽しむために、デロンギ デディカを買った話【購入レビュー】

バルミューダトースター

5ccの水を注ぎ、水蒸気を利用してパンを温めることができるバルミューダのトースター。「感動食感」をキャッチコピーとしいるアイテムなんですが、その実力は本物。

食パンがサクサクにトーストできるし、コンビニで買ったパンも焼き立てのような食感で楽しめます。パン食の満足度がドンと上がりました。

バルミューダトースター

さらに感動したのはコロッケなどの揚げ物もこのトースターで温めれば、サクサクの食感が蘇えるということ。

1日冷凍したコロッケなどをレンジで温めたときの、衣のチャッと感がなくなり、2日目でもおいしいく揚げ物を食べることができるのは本当にありがたいです。

バルミューダトースターで温め直したコロッケ

関連

【大満足】バルミューダトースターレビュー!できることや口コミ・評判も紹介

QOLが上がるガジェット

次に生活の質をあげてくれたガジェット等を紹介していきます。

山善コンパクト収納扇風機

自宅の収納スペースが狭いと扇風機の保管に悩みの方も多いんじゃないかと思います。

形状が複雑で高さもあるから設置スペースを取るし、一年のうち半分ぐらいはクローゼットにしまいっぱなしで場所を占領し続けるからです。

僕もそんな悩みを感じている一人でしたが、山善 コンパクト収納扇風機の導入ですっきり問題を解消しました。

山善コンパクト収納扇風機の魅力
  • コンパクトに畳んでしまえる
  • 風量調整や首振りなどの基本機能は網羅
  • シンプルなデザインでインテリアに馴染む

びっくりするぐらいコンパクトにまとまるので、今ではクローゼットの一角で省スペースに収納できています。

部屋の収納スペースに悩んでいる方はぜひチェックしてみてください!

関連

狭いクローゼットの空きスペース確保のために、山善のコンパクト収納扇風機を導入した話

Kindle Oasis(電子ペーパーディスプレイ)

Kindle Oasis(電子ペーパーディスプレイ)

社会人になって読書をする時間が増えました。ただ、なるべく所有するモノは少なくしたいので基本は電子書籍を購入するようにしています。

iPad miniでの読書が基本スタイルだったのですが、ここ一年ほどはkindle oasisを使っています。

Kindle端末のメリット
  • ブルーライトを発しないから寝る直前まで使用していても睡眠の妨げにならない
  • 防水対応だからお風呂でも安心して使える
  • スマホ並みに軽いから持っていて疲れない
  • 読書以外の機能がないから本に集中できる

紙とディスプレイのいいとこ取りをしたような素晴らしいアイテムなので、電子書籍の本を読む機会が多い方はぜひ利用してみてください。

関連

kindle端末のおすすめはどれ?最新7機種の比較&選び方を解説【2024年】

SwitchBot K10+

SwitchBot K10+(ロボット掃除機)

部屋の掃除は数年前からロボット掃除機におまかせしていて、これまでに数台のアイテムをレビューしています。

その中で現在愛用しているのがSwitchBotから発売されているK10+というロボット掃除機です。

K10+の魅力
  • 驚くほどコンパクトなボディ
  • マッピングの精度も良好
  • 水拭きにも対応(シートは使い捨てだから掃除が楽)

ロボット掃除機って結構場所を取るアイテムなので、一人暮らしの部屋には少し置きづらかったりすることも多いです。

しかし、SwitchBot K10+はとてもボディがコンパクトなので、狭い部屋にも設置しやすいのが最大の魅力。

SwitchBot K10+と一般的なサイズ感のロボット掃除機の大きさを比較する様子

コンパクトでありながら吸引力もまずまずだし、使い捨てシートで床の水拭きもできるのでとても便利。

スペックを求めればもっと優秀なアイテムは他にありますが、全てのバランスが程よくロボット掃除機の入門機として最適だと思います。

関連

世界最小クラスのコンパクトロボット掃除機!SwitchBot K10+ レビュー

Eufy HomeVac H11(ハンディクリーナー)

部屋全体を満遍なく掃除したい時は基本的にロボット掃除機を使っているのですが、これだけだと下記のようなシーンで不便。

  • お菓子の食べかすが床に落ちたときピンポイントで掃除したい
  • ガラスを割ってしまったあとの細かな破片を安全に掃除したい
  • ソファの上やデスクの上をさっと掃除したい

そこでロボット掃除機と併用してAnker Eufy HomeVac H11というハンディクリーナーを使用しています。

Anker Eufy HomeVac H11

吸引力や連続使用時間は他のハンディクリーナーと比べて際立って優秀ということはないのですが、コンパクトで置き場所に困らなくデザインが美しいのが気に入っています。

Anker Eufy HomeVac H11

タカヒロ

ちょっとしたゴミをささっと掃除したいときにとても重宝していてありがたいアイテムです。

関連

Anker Eufy HomeVac H11レビュー!コスパ抜群のおすすめハンディクリーナー

Fire TV Cube

休日の夜はNetflixで映画鑑賞をしたり、youtubeを見るのが楽しみの一つ。

Macbookやスマホでコンテンツをみるのが基本だったのですが、大画面のテレビで楽しみたい!ということで購入した動画ストリーミングデバイスのfire TV Cube。

Fire TV Cubeを使用してる様子

複数のVODサービスやyoutube、amazon musicなどをまとめてテレビ画面から選べるようになりとても便利です。

みたい作品を複数のVODサービスを横断して検索できるのも素晴らしい。

さらに、スマートスピーカーのAmazon echoとしての機能も兼ね備えていて、テレビをつけていなくても単体で機能するんです。

タイマーをかけたり、Amazonで買った商品の配送状況をチェックしたり、部屋中の家電を音声操作したりと様々なシーンで大活躍です。

Fire TV Cubeを使用してる様子

関連

SwitchBotカーテン

Switchbot カーテン

昔から朝起きるのがあまり得意ではなく、カーテンを開けたまま眠りにつく生活を何年も過ごしていました。

日の光が部屋に入ってくると目が覚めやすいことを知ってから何年もこの生活です。

でも、カーテンを開けたままの生活ンは防犯上良くなかったり、冬場は部屋が寒くなってしまったり様々なデメリットも。

そこで現在愛用しているのがSwitchBotカーテン

このアイテムがあると決められた時間に自動でカーテンを開け締めすることが可能になり、メリハリのある生活を送ることができるようになります。

駆動音の大きさが気になるという口コミもありますが、僕自身は駆動音が目覚ましアラーム代わりだと思っているので、気にしたことはありません。

朝起きるのが苦手な方はとてもおすすめのスマートデバイスです。

関連

朝寝坊を防ぐためにSwitchBotカーテンを導入した話。使ってみた感想・設定方法まとめ【レビュー】

SwitchBt hub mini(スマートリモコン)

気がつくとどんどん増えてくリモコン類。我が家には6個のリモコンがあるのですが、操作するときに立ち上がって取りにいったり、探したりするのって面倒だと感じていました。

そこで購入したのがスマホから家電を操作できるようになるスマートリモコンのSwitchBt hub miniというアイテム。

SwitchBt hub mini(スマートリモコン)

専用アプリの設計が優秀で、かんたんな設定でスマホから家電を操作できるようになります。

SwitchBot専用アプリの操作画面
SwitchBot専用アプリの操作画面

さらにAmazon アレクサやGoogle Homeと連携して登録したリモコンを音声操作することもできるので、Fire TV Cubeと組み合わせれば最小構成でスマートホーム化を実現できちゃいます。

タカヒロ

一度音声操作の便利さを知るともうリモコンを使う生活には戻れません。それぐらい便利で日々使い倒している優秀なデバイスです。

Belkin MagSafe対応ワイヤレス充電器

肌身離さず持ち続けているスマートフォン。

ただ、よく充電を怠るためバッテリー容量がギリギリで、いつ切れるかハラハラしながら活動することが多くあったんです。

下記の行動を繰り返して負のスパイラルに陥っていたのが要因。

  • スマホにケーブルを挿すのが面倒くさく、バッテリーが切れる直前まで充電しない
  • いざ充電を開始しても、不十分な状態で別の場所にスマホを持って移動している

そんな僕がいつもスマホのバッテリーに余裕を持って出歩けるようになりました。

それはワイヤレス充電器を購入し、極限までスマホの充電という作業の手間を短くしたおかげです。

置くだけで充電できるから、ちょっと通知をみたりしたらすぐ、充電器の上に置き直す。この習慣ができたことは本当に大きい。

そして、数あるアイテムの中から今現在愛用しているのはBelkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafeというワイヤレス充電器。

Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe

Magsafe対応のiPhone 12 miniに加え、Apple Watch、AirPods Proまでまとめて充電できる最高に便利なアイテムです。

スマホと同様にAirPods、Apple Watchもバッテリーギリギリのことがよくあったんですが、同様に解消されました。見た目がおしゃれなのも気に入っています。

Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe

関連

MagSafe対応3in1ワイヤレス充電器の決定版!Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafeレビュー

Archer AX73(Wi-Fi6対応無線ルーター)

Archer AX73(Wi-Fi6対応無線ルーター)

インターネット無料のマンションを借りた場合、部屋に備え付けのルーターが設置されていることが多いと思います。

僕もそんな一人だったのですが、備え付けのルーターの製造年月日が古く部屋のWi-Fi環境が重かったんです。

そこで導入したのがTP-LinkのArcher AX73というWi-Fiルーターです。

  • Wi-Fi6対応
  • IPv6(IPoE) のv6プラス対応
  • 5GHz 6ストリーム 最大4803Mbpsの高速通信
  • ハイエンドの性能ながら1万円台の価格
  • 専用アプリで簡単設定

下記はこのWiFiルーターを導入する前後の通信速度を比較した様子。

持っているデバイスはWi-Fi6という最新の規格に対応しているのに、元のルーターのスペックが低かったこともあり、Archer AX73の導入で通信速度が平均で6倍も速くなりました。

ルーター変更前の通信速度

Archer AX73設置前の通信速度

ルーター変更後の通信速度

Archer AX73設置後の通信速度

ネットの速さがあがるとQOLがぐっと上がるので、Wi-Fi環境が重いとお悩みの方はぜひルーターの買い替えをご検討ください!

関連

ネットが遅いのでWi-Fiルーターを変えたら通信速度が6倍に改善した話【Archer AX73 レビュー】

QOLが上がる収納グッズ

一人暮らしをしていると収納に悩まされるという方も多くいると思います。ここでは生活の質をあげてくれたガ収納アイテムを紹介していきます。

フェローズ バンカーズボックス

フェローズ バンカーズボックス

もう4~5年ほど愛用している我が家のメイン収納ストレージであるフェローズ バンカーズボックス。

下記のような特徴がある人気アイテムなので、一度は見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。

バンカーズボックスの特徴
  • ミニマルでおしゃれなデザイン
  • 箱の中身を確認しやすい
  • 引越しの時にそのまま運んでもらえる
  • オプションパーツのファイルキューブを使えば取り出しやすさUP

一番のお気に入りはこのストレージに物を収納しておけば引越しのときの荷造りが楽ということ。

僕は2年に1回訪れる賃貸契約更新の時期に必ずといっていいほど引越しをしているので、このアイテムのおかげで荷造りの労力がぐっと下がっています。

見た目のシンプルさや収納物の取り出しやすさも良好で、リピ買いしまくっています。

関連

取り出しやすさ抜群!バンカーズボックス&ファイルキューブで収納環境を整えた話【レビュー】

山崎実業 フローリングワイパースタンド

山崎実業 フローリングワイパースタンド

日々の掃除はロボット掃除機とフローリングワイパーを併用しているのですが、フローリングワイパーって置き場所に困りませんか?

適当なところに立てかけておくと、ふとした瞬間に足を引っ掛けたりして倒してしまうことがなん度もありました。

そこで導入したのが山崎実業 フローリングワイパースタンドです。

ワイパースタンドの魅力
  • フローリングワイパーをスッキリ収納できる
  • フローリングワイパーが倒れるイライラを解消できる
  • 詰め替え用のシートも収納できる

このアイテムがあればフローリングワイパーを収納する定位置が作れるし、倒してしまうイライラからも解放されます。

フローリングワイパーをもっているすべての方にお勧めしたいアイテムです。

山崎実業 テレビ裏収納ラック

山崎実業 テレビ裏収納ラック

自宅にテレビを置いているすべての方に導入をおすすめしたい山崎実業 テレビ裏収納ラック。

名前の通りテレビ裏のデッドスペースをちょっとした収納スペースにしてしまう便利な収納グッズです。

隠す収納ができるので、生活感の出やすい掃除道具などを置いておくのにとても重宝します。

関連

【簡単整理術】山崎実業のテレビ裏収納ラックが「隠す収納」の最強アイテムだった話

QOLが上がる便利なwebサービス

最後に契約してみてよかった思う便利なwebサービスを紹介していきます。

Amazonプライム

まずはなんといってもこれ、Amazonプライムです。かれこれ4年近く契約しています。

会員費年間3,900円(月額換算400円)で、下記のサービスを受けることができるAmazon最強のサービスです。

Amazonを使う方なら契約しない理由が見当たらないんじゃないか?それくらい便利。

Amazonプライムの便利な特典いt欄

Amazonプライムの30日無料体験

お急ぎ便&送料無料

Amazonの魅力は何といっても圧倒的な配送スピードの早さです。

お急ぎ便を使えば購入した商品が大抵翌日には届いてしまうという驚異的なスピードを誇ります。

このサービスをプライム会員なら無料で利用することが可能。そして、送料が一切かかりません。

タカヒロ

一人暮らしで買い物にいく時間がなかなか取れない中、お急ぎ便に何度助けられたことか。

プライム会員と非会員の場合の配送料金を比較すると以下のようなります。

プライム会員 非会員
通常配送 無料 ¥410(2,000円以下の場合)
お急ぎ便 無料 ¥510

Amazonで月に一回はお急ぎ便でものを購入すれば、プライム会員費の元は取れてしまう計算と考えると、いかにコスパが高いかがわかりますよね。

Amazonプライムの30日無料体験

1Password(ワンパスワード)

1Password(ワンパスワード)

一人暮らしを始めたところから利用するwebサービスがぐっと増えました。

契約した電気やガスの利用詳細を確認できるサイトやサブスク系のサービスなど種類は様々。

そして、利用するwebサービスが増えると頭を悩ませるのがパスワード管理です。

タカヒロ

一つのパスワードを使い回すのは危険だし、ユニークなパスワードを毎回作るととても覚えてられない・・。

そこで導入したのが1Passwordというパスワード管理サービスです。

1Passwordの特徴
  • 複雑な文字列のパスワードを自動作成
  • ID・パスワードを一括管理
  • 銀行口座・クレジットカード・ライセンスキーなどの機密情報も登録可能
  • Mac、Windows、iPhone、Androidなど複数のデバイス利用できる
  • Face ID、Touch IDにも対応(iPhoneのみ)

月額350円程度のサブスクサービスなのですが、これを導入したおかげでパスワード周りの悩みは一気に吹き飛びました。便利すぎてこれなしではもう生活できないです。

1Passwordに登録したユーザID/パスワードを呼び出す様子▼

1Passwordに登録したユーザID/パスワードをmacで呼び出す様子

1Passwordは現代人なら全員必須で入れるべきと言えるぐらいおすすめなので、気になった方はぜひ導入方法をチェックしてみてください。

1Passwordの使い方、サブスク版と買い切り版の違い解説【パスワード忘れ対策】 1Passwordの使い方、サブスク版と買い切り版の違い解説【パスワード忘れ対策】

ソースネクストで1passwordをお得に買う

PostCoffee(コーヒーのサブスク)

少し前にコーヒー道具を一式揃えてからというもの、朝にコーヒーを淹れるのが日課になっています。

コーヒーにハマりだすと色々な味を楽しみたくなってくるもの。

そこで導入したのがpost coffee。

PostCoffee

こちら名前の通り毎月一度指定したコーヒー豆を3種類×3杯分ずつを自宅に配送してくれる便利なサブスクサービスです。

独自の診断によって、100種類以上のコーヒーの中から、自分に合う豆を選んでくれるので、コーヒーを美味しく楽しむことができます。

PostCoffeeのコーヒー診断画面
PostCoffeeのコーヒー診断画面

また、コーヒーは自分で豆の状態で自分で挽くこともできるし、最初から挽いた状態で届けてもらうことが可能。

ドリッパーがついてくるので豆を挽いた状態で届けてもらえれば、専用器具がなくても本格的なコーヒーが楽しめます。

PostCoffee

飲んだことないけど、美味しいと思えるコーヒーに出会える素敵なサービスなので、コーヒーを飲むのが好きな方は是非チェックしてみてください!

PostCoffeeのコーヒー診断を受けてみる

uFit完全栄養食

一人暮らしをしていると、食事を外食で済ませることも多く、栄養の偏りが気になってしまいます。

そこで手軽に栄養バランスを整えるために導入しているのが、uFitという飲むタイプの完全栄養食です。

1杯198kgと低カロリーながら、タンパク質、ビタミン、ミネラルなど23種類の栄養を手軽に摂取することができるのが特徴です。

様々な栄養素摂取すると、どうしてもカロリー摂取量が増えてしまいますが、こういった食品をうまく使えば過剰なカロリー摂取を避けて効率よく栄養を摂ることができます。

Ufit完全栄養食の栄養バランス表

フレーバーは抹茶とココアの2種類で、僕はココアを愛飲中。

牛乳で割ると普通に美味しいので、無理なく摂取する習慣を続けることができます。

Ufit完全栄養食を牛乳で割っている様子

摂取する栄養素の偏りを減らしたい方や健康に痩せたいという方はぜひ導入してみてはいかがでしょうか?

UQモバイル(格安SIM)

学生時代からずっとスマホはauを使っていたのですが、月々の固定費を削減するために乗り換えた格安SIMのUQモバイル。

格安SIMによくありがちな通信速度が遅くなったというような不満もなく、年間でスマホ代が4万円近くも安くなりました。

UQモバイル

UQモバイルの特徴
  • auのサブブランドだから通信品質はそのまま
  • 2020年「格安SIMカードサービス顧客満足度調査」No1
  • au IDを引き継げるから、auの各種サービスもそのまま使える

UQモバイル公式サイトを見る

一人暮らしのQOL向上に効果的だった便利アイテム まとめ

一人暮らしを始めてから買ったものの中からQOLがあがったと思ったアイテムを厳選して紹介してきました。

一人暮らしは時間との戦いの連続。

今回紹介したアイテムで気になったものがあれば生活に取り入れて、作業効率化・生産性のアップをお試しください。

コメントを残す